姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

今年の1月に書いたこちらの記事の続編です。
消しゴム版画の講師をされている方からの年賀状。

手作りは味があっていいですよね。 

どれも素敵だから、お正月飾りとして年末〜1月中旬まで飾れたらいいなぁ。
そう思い、今年の初めに年賀状を整理したときにこの5枚を「お正月飾りセット」の箱の中に移しました。
干支ではない七福神と獅子舞は毎年飾れるよね♪ 

「いつか何かに使える」の「いつか」は来ない、「何か」は無い。
などと世間では言われていますが、
私は来るんです。
あるんです。 



輪っかをハサミで切って、鶴の部分を

貼って剥がせる両面テープで隠したい部分にペタッ。
マグネットのつく場所(間柱を固定するための釘)の探し方はコチラ。
ポストカードなどの薄くて軽い物ならネオジム磁石で貼れますよ。 

ハウスメーカーのメンテナンス担当さんお勧めの道具。
とても便利で愛用しています。