夫よ、なぜその服を着てきたの? | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆


姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




姫路市民の皆さん!

姫路しらさぎペイ(プレミアム付き電子商品券)の使用期限が昨日まででしたね。

忘れずに使い切りましたか? ウインク


わが家は夫と私でそれぞれ2万円分ずつ購入していたのですが、最終日にまだいくらか残っていました。

そこで




買い物ついでに2人で焼肉ランチに行って使い切ることに。 爆笑 焼肉 爆笑





ランチメニューはサラダバー付き&キムチ食べ放題で、しかもリーズナブルピンクハート ラブラブ





このお店は全席個室


扉はないのですが、通路の向かい側の個室は出入口が向こう側。

こちらからは磨りガラス越しにシルエットが見えるだけです。




オーダーはタッチパネル式。


なので、料理を持ってこられるスタッフさんと、サラダバーで偶然一緒になる人にしか姿を見られることがありません。


なのに!!




夫よ、なぜこの冬に買ったばかりの「1軍」の服を着てきたの?  チーン





タレやドレッシングが付いて汚れるかもしれないのに〜  滝汗





食事の後はコートを着て買い物をして帰るだけなんだから、汚れてもいい「2軍」の服を着てきたらよかったのでは? えー





ちなみに私はコートの下にこの1.5軍のセーターを着て行き、


換気扇の風による冷え対策で持参した黒のカーディガンを羽織っていました。


セーターには腕の部分に何かで引っ掛けてできた小さな穴があるんですタラー
 
縫って塞いであるのでちょっと見ただけでは分からないレベルですが、上着を羽織るときに下に着る1.5軍としています。



私は手持ちの服を


🟢1軍
アウター無しでも堂々と着られる服
近距離で人に見られてもいい服

🟡1.5軍
ジャケットなどの下に着る服
気心知れた人になら見られてもいい服

🔴2軍
コートの下に着て人に見られない服
家事をするときに着る服


に分けて、目的やシチュエーションに合わせて着るようにしています。

これをしないと、どれもまんべんなく着古して手持ちの服の大半が2軍になり、いざというときに


着ていく服が無い! 滝汗


となってしまうのです。

以前の私がそうでしたタラー



1軍右矢印1.5軍右矢印2軍右矢印手放す

のように、劣化のレベルに合わせて格下げしていき、着潰したら手放して新しい服を買い足す。

これをバランス良く循環させれば服は増えすぎることはなく、「着ていく服が無い」という事態に陥ることも無いと思います。




「着ていく服が無い」には他にもいろいろな要因があります。

「着ていく服が無い」が口癖になっている方、思い当たることはありませんか?  ウインク
 





夫は目的やシチュエーションに合わせて衣類を選ぶことができない人。 チーン


なので、下着が全部2軍になってしまうことを防ぐためにこのような「仕掛け」を施してあります。
 



できれば服やズボンもこうしたいのですが……

ま、でもそこまですると間違いなくヘソを曲げてしまうので、長い目で見ることにします。  ニヤニヤ




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ