姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




何のカテゴリーに属するのか分からない小物を集めて入れ込んだ箱。


誰?

いま「ガラクタ箱」って言ったのは! えー



困ったときに助けてくれる「お助けボックス」ですよー。 ニヤリ


さて、次に箱から出した物は……



サムスンピッグのぬいぐるみストラップ


この子は韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」の劇中に出てくるブタさんのぬいぐるみがミニストラップになった物。 🐷




ドラマにドハマりして、韓国に行ったときに買ってしまいました。  爆笑


ヒョンビンさんの俺様キャラに萌えたのは私だけではないはず。 ラブ


歳を重ねた今も素敵ですけどね♪

 

 




ストラップにカードリングを通して






クローゼットのハンガーパイプ(下段)にパチッ。



役目は昨日のフクロウと同じ。

ブタさんより左が洗濯済みのボトムス、右が1回以上はいてまだ洗濯していないもの。

夏の間は一度はいたら洗濯するので今のところ仕事がないのですが、秋冬に活躍してくれることでしょう。 🐷



クローゼットの衣類を分けるには


衣類インデックス


という便利なアイテムがあります。

 

 


スッキリした見た目を望む方にお薦めのアイテムです。


「境界さえ分かれば何でも構わない」という方は私のようにお手持ちのキーホルダーやストラップでも良いでしょうし、ハンガータイプの防虫剤でも十分役目を果たしてくれますよ。


物干し竿用の洗濯バサミやコードクリップなど挟むタイプの物は横にスライドさせにくいので、位置を変えたいときに面倒かと思います。




大きな物がいくつか減ったので中身は7割ほどになりました。 



また何かに困ったときにフタを開けてみることにします。 ニコニコ


何度でも言います。

これは「ガラクタ箱」ではありません。

困ったときに助けてくれる「お助けボックス」なんです。 爆笑



 
にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ