一箇所にまとめて収納する必要ナシ | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆


姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



泊まりに来ていた鉄ヲタの甥っ子くんが使っていた布団。


見事なまでにぐちゃぐちゃ。 ニヤニヤ

抱えて寝ていたはずの抱きまくらのブタさんは枕とともに落とされて、収納の扉とエアーベッドの間に挟まれていました。 豚




甥っ子くんが帰った後、布団はベランダに干して、エアーベッドは壁に立て掛けてよく乾燥させました。




今回は3か月前のような珍事件は起きませんでしたけどね。 ニヤリ




エアーベッドは空気を抜いて、小さく畳んで




箱に収納。




今までエアーベッドは1階のリビングに隣接する部屋の天棚の端に入れていたのですが、




2階の来客用掛け布団を入れている場所の手前に入ることが判明。




エアーベッドは2階で使うことのほうが多いので、収納場所はここのほうが圧倒的に便利でしょうね♪ 爆笑


布団乾燥機も合わせて使うのでココに。

一緒に使う物は一箇所集中収納がベストですね。 おねがい
 


エアーベッドの箱を捨てるか残すか迷ったのですが、捨てていたら上に布団乾燥機を載せられないところでした。

コレは残しておいて正解! 爆笑
 




布団圧縮袋の空気は1階で使っている掃除機を持ってきて、それに付属品の延長パイプと延長ホースを繋いで抜いています。


2階で使っている掃除機には延長パイプが付いていないので空気抜きには使えないのです。

こればかりは仕方ないタラー



空気抜きに使った延長ホースと延長パイプは


 

他の付属品とともに細長い巾着にひとまとめにして1階の階段下収納に入れていました。


でも、その空気抜きのたびに巾着から出してくるのは面倒。

そもそもこ延長ホースと延長パイプは布団圧縮袋の空気抜きにしか使うことが無いんですよね。



それなら来客用布団を入れている収納に入れておけばいいか♪  ニヤリ


敷きパッドやシーツを入れているボックスの下に2本並べて置いておくことに。



右から3本目のブラシ付きノズルは洗濯機の周りやお風呂のドアのレールを掃除するのに使っているので、普段から洗面所の棚に置いています。




今回は使う機会のないこれらを解体することにしました。




プレートとマイクロファイバークロス。




これを掃除機のヘッド部分に取り付けると拭き掃除ができる、という付属品なのですが……


拭き掃除はフローリングワイパーを使うからいいわ。 ニヤリ
わざわざ重い掃除機にくっつけてやらなくてもね。



マイクロファイバークロスは手持ちのフローリングワイパーにギリギリ取り付けられることが分かったので、使い切ってから処分することに。


ヘッドに取り付けるプレートは使わないので処分。



残ったのは予備のフィルターだけ。

 


これは巾着に入れて階段下収納の工具コーナーに収納しておくことに。



「掃除機の付属品」というくくりで全部をまとめて一箇所に収納しておく必要はありませんでした。

しかも「巾着に入れておく」という、取り出すのが億劫な収納方法。

大失敗でした。 チーン


やはり物は

使う場所の近くに収納
一緒に使う物の近くに収納

コレがいちばんですね。 ウインク



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ