姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
4月から中3になる甥っ子くんは明けても暮れても電車のことばかり考えている筋金入りの鉄ヲタ(撮り鉄)。
両親はどうすれば勉学に励んでくれるのかと日々頭を悩ませています。 



そこで伯母の私、名案が浮かびましたよ。

ちょっと大きめの
ニンジン作戦 🥕🥕🥕 🐴
結果を出せたらご褒美はどうかな?と。 

そこでこんな「大きめのニンジン」を用意したのです。
①英検準2級合格
②学年末の成績が学年50位以内
上のいずれか1つでも達成できれば
春爛漫 





九州撮り鉄の旅ご招待 🚃
そう思い、大型のリュックを久しぶりに出してきました。
これは20年以上前に学生時代の仲間と富士山に登るときに買った物。
何年か前に夫が使ったとき、内側に若干のベタ付きがあったとのこと。
ああ、やっぱりベタベタしてる〜 

よく見ると表面が粉を吹いています。 

そこで、この方法でベタ付きが取れるかどうか試してみました。
コンビニの紙おしぼりには成分表記が無いので、このことはちょっと分からないですね

さて、セブンイレブンの紙おしぼりでもベタ付きが取れることは分かったのですが……
リュックは深いので奥まで手を入れて拭くのは大変

時間と労力、そして使う紙おしぼりの数を考えると諦めたほうが良さそうです。 

甥っ子くんとの九州旅行には別のリュックを使うことにしました。
甥っ子くんは今回が九州初上陸。
さて、どんな旅になるのやら。 
