姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
一昨日、昨日に引き続き、食材の「買い溜め」のお話を。
夜、スーパーに買い物に行って、運が良ければ鮮魚コーナーで半額〜3分の1のお値段で出会える
🍚 野沢菜ちりめん 🍚
これ、皆さんはどうやって食べていますか?
そのままご飯にかけるか、ご飯に混ぜ込んでおにぎりにする方が多いのかな……?
わが家ではいつも和風チャーハンです♪
今回は玉子を入れましたが、無くても十分美味しいし、ちりめんと野沢菜の塩味とゴマの香ばしさがあるので味付けもほぼ不要。
たまに醤油や昆布茶を少しだけ入れることもありますけどね。
この「野沢菜ちりめん」は料理下手な私でもご飯がべちょっとならず、パラパラに仕上がるんです。 

3種類の具材がすべて乾物なので、ご飯の水分を吸い取ってくれるからでしょうか?
夫が無類のチャーハン好きなんですよ。
帰宅が遅い日はこれとインスタントのスープがあれば十分みたい。 

これ1つだけでメインの料理が作れる
という食材の買い置きがあると便利ですよね。
この「野沢菜ちりめん」は栄養面も良いし、パッケージが薄く嵩が低いので冷凍庫の中でもジャマにならないのでオススメです。 

カリカリ梅が入ったバージョンもあって、それで作ると和風レベルがさらにアップ。
ほどよい酸味が食欲を増進するので、私にはちょっと危険かも。



買い溜めは「悪」?
いえ、円安・物価高の今は賢く買った者勝ちです。 
