兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
皆さんは昨日の衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査に行かれましたか?
私は先週、期日前投票に行きました。
記載台の前でジャケットのポケットから出したのは
折りたたんだ1枚のメモ。

何をメモしたものかと言いますと……



そこで私が裁判で出した判断以外に参考にしたのは
プロフィール
特に
最近うれしかったこと
最近腹立たしかったこと
趣味
これらの項目は11名のお人柄をうかがい知ることができてなかなか面白かったですよ。
私はこれを読んで
うれしかったこと・腹立たしかったことは?という質問にきちんと答えている方
家族について触れている方
ウォーキングや観劇など、外で趣味を楽しまれている方
を信任し(空欄のまま)、そうでない方には「✕」を付けました。
休日も家で読書や調べ物をするインドア派や、裁判官だからと日頃から感情を表に出さないように努めるタイプが悪いとは思わないのですが、私は裁判官は
視野が広く、人間味のある人であってほしい
と思うのです。
裁かれるのも人、裁くのも人。
AIが裁くわけではありませんからね。
憲法の番人には上級国民・一般庶民の分け隔てなく、常にフェアなジャッジを望みます。
正義の女神テミスの像の「目隠し」の意味をどうかお忘れなきよう。
👨⚖ 👩⚖ 👨⚖ 👩⚖ 👨⚖
昨日は投票所のアルバイトに行ってきました。
いつもは来場者が1,500名にも満たない投票所なのですが、なんと2,200名超え。
今回の選挙への関心の高さが伺えました。
大忙しだったのでもうクタクタ
21時頃に帰宅して選挙速報を観ながらのんびりお茶でも飲もうと思ったのに、力尽きてソファーで爆睡。
目が覚めたら日付が変わって開票も終わっていました。
そういえば、国民審査の結果は??
朝刊の端っこのほうにちっちゃく載っているのかなぁ?
で、私の投げた「砂粒」はどうなりました?? 笑
昨日も担当場所が小学校の体育館だったのでコレを持っていきました。
