おはようございます。

 
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 
 
 
昨夜1時半。
 
 
口うるさい夫が寝て、特に観たいテレビもないこの時間帯。
 
夜行性の私にとっては物事がサクサクはかどる「ゴールデンタイム」なのです。 ニヤリ
 
 
 
特にやりたくなることは
 
 
洗面台の掃除。
 
 
理由は自分でもよく分からないのですが、寝る前に歯磨きをして「そのついでに」という流れなのかもしれませんね。
 
 
 
フックやソープディッシュ、ディスペンサーなどを洗って
 
 
 
 
窓際に並べて乾かして
 
 
 
 
排水口もアメニティグッズの歯ブラシでガシガシ。。。
 
 
 
 
蛇口の細かい部分も念入りに♪
 
 
 
 
洗面ボウルを洗って流したら、ミラーも含めて乾拭きで拭き上げて終了!! 爆  笑
 
 
 
洗面台の掃除に使う物は
 
固形石鹸
アメニティグッズの歯ブラシ
タオルハンカチ
 
だけ。
 
特別な洗剤や掃除道具はなくてもこれだけで十分!
 
 
掃除に使っているタオルハンカチについては過去記事でどうぞ♪
 
収納場所も含めオススメです。 ウインク

 

 
 
洗面台の掃除を億劫に感じないのはこのタオルハンカチのお陰でもあるのかもしれません。 照れ
 
 
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。