おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

一昨日、姫路お片付けワークス(HOW)の新年会がありました。

 
 
 
 
サラダ、美味しかった♪ ラブ
 
 
 
 
食べ終わって出てきたのがミニトマトの絵柄。 ミニトマト
 
 
「このお皿、カワイイよね~♪爆  笑」と言ったら……
 
 
 
みんな違う野菜でした。 びっくり
 
 
ニンジン、トマト、ズッキーニ、ナス、ラディッシュ、そしてミニトマト。
 
どれもイイなぁ~♪ おねがい
 
みんな違う食器って楽しいですね!! 爆  笑
 
 
 
ランチセットは他にもポタージュ、パスタ、パン、ハンバーグが付いていました。
 
 

 
素材の1つ1つにこだわりが感じられ、優しい味ですラブラブ
 
オーナーシェフには以前の仕事でお世話になったことがあるのです。
 
久しぶりにお会いしてご挨拶できてよかったです。 照れ
 
 
La Bella Luna (ラ・ベッラ ルーナ)
兵庫県姫路市辻井9丁目2-18
 
 
 
クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー 
 
 
最近ちょっと思っていることがありまして……
 
手持ちの食器が 夫の実家にあった引き出物や景品などの頂き物 が大半なのです。
 
 
 
例えば、この段だと
 

 
 
 
黄色い丸囲みが自分で買った物。
 
 
 
 
このエリアはもっと少なくて、
 
 
 
 
自分で買ったのはたったのコレだけ (笑)
 
 
 
使い勝手が良くない物や好みと大きくかけ離れている物はリサイクルショップへ売るなどして手放しています。
 
でも、
 
「まぁ、コレなら使えるよね♪」
 
という物は普通に使っています。 ニヤリ
 
 
食器にそれほど興味があるというわけではないのですが、結婚して今年で18年、そして人生も折り返し地点。
 
少しずつ食器を「お気に入り化」していくのも良いんじゃないかな~?と、イタリアンのお店で素敵なデザインの食器を見ながら思ったのです。 照れ
 
 
 
クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  
 
 
このたび、水谷彩アドバイザーが姫路お片付けワークスを卒業されました。 
 
団体の発足当初からのメンバーで、立ち上げや企画、広報などいろんな面で頑張ってくれただけでなく、ムードメーカー的存在で、打ち合わせや食事会ではいつも中心になってみんなを楽しませてくれました。  爆  笑
 
これからは「筆文字あーと」を中心に活動していきたいとのこと。
 
寂しくなりますが、好きなこと・やりたいことに真っすぐ突き進む彼女を応援したいと思っています。 照れ
 
 
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。