Lococo -11ページ目

ぬぁあ~・・・。

今年も夏の帽子編んでます。
まずは人間用ね。



糸はエコアンダリアを使用。
帽子スタンドに被せてみると・・・

う~む(-_-;)



編む力加減でサイズが変わるので、酒飲みながら編んだ部分がキツくなりすぎたわ~

せっかくここまで編んだのに・・・

編み直し・・・

切ない・・・

こんな時はお気に入りのこころ写真を見て気持ちを切り替える。


↑夜中に起きたらヘソ天で爆睡してた時の写真(笑)

ほどいた糸はウネウネになっちゃてるけど、この糸はアイロンのスチームをかけると元に戻ります。



糸が元に戻るのを見てると、自然と切ない気持ちも元に戻ってくるってゆう単純な私(笑)

さ。
また最初から編むぞ~



ちなみに。
今年のワンコ用帽子の制作は未定です。

病院。

数日前。
ワクチン接種のために朝イチで病院へ。
私の車だと興奮も低く、声コレクションだけでイケた。
ってか今までで一番いい感じだった!
何がいい感じだったかって、こころよりも私自身が一番落ちついてたトコ(笑)

まだまだ私は『凪』へ行けるレベルでは無いけど、少しずつ近づいてきてる。(と思う)

私は私のペースで進めばいい。
うんうん。



さて。
こころさん。
車に乗るのが好きで、降ろしてもまた乗りたがるのに病院は別です。病院に着いて車降りたら、うきうきして入り口に向かい、待ち合い室でクンクン鳴いてるシーズーがいて、一瞬見たけど無視して床にペタリ。



でも耳ピーンで鼻スンスンスン(笑)

ここが病院ぢゃなかったらシーズーに反応してるところだけど、病院では先生に反応してます。

ここの先生、他の犬がいない時に待ち合い室まで出てきてオヤツくれるんですよ。
それを待ってるんです(笑)

こんな興奮も落としたほうがいいんだろうけど、オヤツ待ちのウキウキで他犬を無視出来るのならと、病院ではあえてウキウキさせておく私。

欲しいって鳴いたりウロウロしたりせず、フセしてじ~っと待ってるし、声も届くのでいいかな、と・・・(汗)

うん。今はまだこのままで。。。



そぉそぉ!
秋までお休みになっていた東北でのパックウォークですが、6/14(日)米沢市で朝8時から1時間ほどのミニパックウォークを開催してくださるそうです。


(詳細はコチラから→ずっちゃんが行く!)

当日のお天気次第で、参加出来そうなら行ってきます!

チャリティ撮影会。

◎お知らせ◎
東北のタフラブ仲間のコロンママさんが6月にチャリティdog family 撮影会をします~

日時:6月28日(日)  10時~

場所:福島市あづま総合運動公園

限定20組の予約制で、プロのカメラマンが撮影してくださるそうです♪
その他、犬の相談コーナーや保護犬の里親募集の掲示板などのブースも設置予定とのこと。

詳細は→『コロン日和』よりご確認ください。

い~な~♪い~な~♪
我が家もプロのカメラマンに撮ってもらいたいけど、6月は暑くてこころ無理だもんね。。。
今回も私だけお手伝いで参加する予定だけど、ちゃっかり犬の相談コーナーで相談している可能性あり(笑)



↑やっぱりスマホぢゃ限界があるね。
こんなビデオレター風の家族写真ぢゃなくて、オシャレで素敵な写真を撮ってみたい☆

犬なし参加のパックウォーク。

5月24日(日)。
第4回 TOUGH LOVE 東北 PACK WALK in 宮城七ヶ宿公園。

なのにこころさん。
前日に後ろ足ビッコひきになるってゆう、ね。。。。しかも当日の朝に気温予報見たら最高28℃だったのでアウト~

って~ことで今回は初めて犬なしで参加してみました。



緑が多くていいところ~♪

あ。
犬連れてないと意味なくない?って思いました?

いやいや~
こころを連れてると常にこころの動きを見張ってなきゃいけないけど、フリーだとずっちゃんさんや、他のメンバーさんがどんな風にして犬と接して歩いているかをじっくり間近で見ることが出来て、めっちゃ勉強になりましたよ~

こころがいると安易に他の犬に近づけませんからね(汗)

10ヶ月のフレンチさんがこころと似た動きしてて、ママさんがコレクション入れた時の動きとか表情を観察したりしてました。


(↑彦米くん)

途中のランチ休憩でも、毎回こころが他の犬にガウるから落ち着かなかったけど、今回はまったりと緑と食事と犬トークを楽しめました~

トイプーさんもこんな風にして後ろ足がカエルぴょんになるんですね(笑)


(↑コロンちゃん)

カワイイ♡

知らない人達に触られるコト体験中の柴さんをたっぷりナデナデ~


(↑ショウゴくん)

大人しくていい子でした♡

その後。
広場でロングリードを使って『座れ!待て!来い!』の練習見てお勉強~


(↑チョコちゃん)



犬なし参加でも充分楽しめたし勉強も出来たしで、いや~ホント参加して良かったです!



今回も楽しいPWありがとうございました~

あ。
今回こころ不参加だったので、車への興奮の件は延期になりました。

が。
今回のPWに参加して、いろいろ話したり聞いたりしてたら、やっぱり私がもっと変わらなければ!と反省。きっと何か見落としてるところがあるはず。そして、まだやれるコトがあるはず。うん、も一度ちゃんと見直してみようと思います!

探る。

ベランダ日光浴。



熱々になって、部屋戻って
水飲んで、床で体冷して
再びベランダへ

を、繰り返してます(笑)


さて。
車へ乗ることへの執着が強いこころさん。
特に旦那さんの車が大好きで、ご飯よりも他犬よりも何よりも一番興奮が高く、一番なんとかしなきゃいけない問題。

去年から地道に練習してるんだけど、旦那さんの車だけは諦めさせることが出来ず苦戦していたので、今週末のPWの時にずっちゃんさんに見ていただけることになりました~

なので。
どんな状況で興奮してくるのかを、も一度落ち着いて確認してみることにしました。

まずは、コレ準備すると車に乗れるって気付いて興奮しだすんだよねアイテム をわざとらさしく準備。

はい興奮開始~



保冷バッグと病院手帳。
車に乗るときは保冷剤やら氷ったタオルやら持ってくので、保冷バッグを棚から出すと車に乗るって気付かれます。
あと病院に車で行くので、病院手帳も手に持ってると気付かれます。

フセしてマテ!



↑見た目は落ち着いているように見えますが、音は出て無いけど鼻鳴きの時の呼吸してるから興奮してるのバレバレ(笑)

今回は確認なので興奮を落としきらないまま車まで行ってみます。(←って落としきれたコト無い・涙)



私ひとりで車まで連れて行く時は、興奮してても我慢して私を引っ張ることなく歩きます。(←去年、地道に練習した)

前回(GW)は、爪ガリガリさせて車まで私を引っぱって大興奮だったのは、旦那さんが一緒だったから旦那さんの車に乗れると判断したんでしょうね。

駐車場に行く途中。
座らせると一回で座りますが、ガッツリ耳立ててて車の音をサーチしてます。



駐車場へ到着。
まずは私の車の前で座らせてみると、一回で座れます。



興奮してるけど我慢して座って待ってる状態。

ってか車に鳥のフンが~(T△T)



なんてこった。。。

き、気を取り直して。
私の車から少し離れた場所に置いてる旦那さんの車へ。

やはり。

車に近づくにつれて興奮が上がってきて、車の前で『座れ』って言ったら『フセ』しやがった。



なんとか座らせたけど、前足踏みしながら鼻鳴きしだしたので『NO!』言ったら、また勝手に『フセ』したりウロウロしたり・・・

ここでエンジンかけようものなら一瞬で意識ブッ飛ぶので、このまま帰りました。

やっぱり旦那さんの車に興奮しますね。
彼の車に何があるのか。

私の車と比べてみても

・白い
・デカイ
・ディーゼル
・夫婦で乗車(私の車では私だけ)
・クレートがある(私の車では助手席でフリー)

くらいかな~
うむむ、何なんだろ。。。

ちなみに車に乗せると落ち着いてすぐ寝るんですよ(笑)
でも、車から降ろすとまた興奮して、車に戻りたがってガンガン引っ張る、という感じでして。。。

夏が来る前になんとかしなければ!

ちなみに今週末のPWは宮城県の七ヶ宿公園で開催予定です。
(PWの詳細はコチラ→『ずっちゃんが行く!』)

木陰の多い公園ですが、当日の予想最高気温26℃。
ブルが歩き回るには微妙な気温なので、参加は現場に行ってから判断することにします!