「GLADIATOR39」試合結果
博多で開催の「GLADIATOR」に道場生が出場するので、博多へGO!
第一部では絵画を彫った選手同士の戦いがあり「THE OUTSIDER」を観戦してるようでした。
二部に出場予定の毛利選手でしたが、参加選手の欠場になり中止となりました。
この日に合わせて調整してただけに残念です。
いよいよセミファイナル、網本選手の登場!
今回はGLADIATORのベルトを獲りにやってきました。
出場にあたり、10kgの減量。
現場仕事をしながらの減量だったので、きつかったと思います。
<GLADIATORキックライト級暫定チャンピオン決定戦>
丈一郎(神風塾) vs 網本規久(毛利道場)
相手の丈一郎選手、パンチのスピードが速く重たそう。
しかし2R中盤に放った網本選手の右ひざと、ローが効いたのか、だんだんスピードが落ちてきました。
3-0のフルマーク判定で網本選手の勝利でした。
GLADIATORキックライト級暫定王者になった網本選手は、一心のベルトと共にガッツポーズ。
そして、GLADIATOR4回目の挑戦で初の勝利だったので、さそがし嬉しかったでしょう。
試合では勝ちましたが、その後の打ち上げではアルコールに撃沈されました。
今回は網本選手らしい、コンビネーションが随時に観られ、いい試合が出来たと思います。
おめでとう!網!
応援してくださった皆さん、有り難うございました。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
IGF「GENOME21」試合結果
翌日が仕事なので応援に行けないB吉は、応援団に激励賞を託してニコ動で応援する事に。
■GENOME21
2012年7月14日(土) ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育館)
【第2試合・20分1本勝負】
毛利昭彦(毛利道場)
VS
冨宅 飛駈(パンクラスMISSION)
冨宅選手はパンクラスのロゴ入りのショートパンツの青のレガース。
毛利代表はB吉オフィスプレゼンツの黒/金の甲冑パンツにゴールドのレガース。
お互い牽制しつつ静かな始まりでしたが、先に仕掛けたのは毛利代表。
得意の飛びつき十字をしかけるが、腕を延ばすまでには至りませんでした。
グランドで上になるチャンスがありましたが、立ちを要求。
決めは2段蹴りでした。
2発目は後頭部にクリーンヒット。
2分28秒、KO勝利です。
リングを降りた代表は大坂後援会長の元へ、お礼の挨拶。
百万一心の応援は心強かったでしょう。
前日の道場で、テコンドチャンプを相手に二段蹴りの練習をしてました。
試合でそれが出せるとは・・・やはり稽古の賜物ですね。
開始時間も早かったし試合も早く終わったので、日帰りで応援に行けば良かった。
応援して下さった皆さん、有り難うございました。
22日には福岡で開催のGLADIATOR に参戦しますので、引き続きの応援をお願いします。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
とうもろこしが・・・
オフィス菜園してたとうもろこし。
B吉の愛情を注いでたので、順調に育ってました。
・・・がっ・・・
出社したらこのような状態に。
引きちぎられてます。
そして、少しかじってます。
誰の仕業だろう?
持持ち去ってってないので、鳥?
でも、鳥に折る事が出来るだろうか?
犬なら持って逃げるだろうし。
人間なら、その場でかじらないだろうし・・・。
残念です。
見ておわかりのように、フルーツのように甘く畑のスイーツとも呼ばれてる「白いとうもろこし」だったんです。
ミルクのように甘いので、「ピュアホワイト」「雪の妖精」「ホワイトショコラ」とも呼ばれてる幻の白いとうもろこし。
ミルクのような甘さとシャキシャキの食感を味わいたかった。
幻の白いとうもろこし・・・本当に幻になってしまった。
近所のとうもろこし畑には、防護ネットが張ってありました。
やはり、自己防衛が必要なんですね。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
アントニオ猪木IGFプロレス
アントニオ猪木が主宰するIGFプロレスリング に、毛利代表の参戦が決まりました。
■GENOME21
【日時】2012年7月14日(土)、開場16:00/開始17:00
【会場】ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育館)
【主催】イノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社
【販売席種】
VIP:50,000円
ロイヤルシート:30,000円
リングサイド(アリーナ):10,000円
スタンドA(指定席):5,000円
スタンドB(自由席):3,000円
《出場予定選手》
ジェロム・レ・バンナ、藤田和之、
ピーター・アーツ、エリック・ハマー、
アレキサンダー・コズロフ、
澤田敦士、鈴川真一、鈴木秀樹、
角谷正義、天田ヒロミ、
将軍岡本、川口雄介、
ナグランチューン・マーサM16、元貴、
RENA、MIO、毛利昭彦、冨宅飛駈、
定アキラ、柴田正人
出場選手が凄い。
バンナ、アーツ、藤田、天田、ドーリムやK-1に出てた選手の中に、毛利代表が。
気になる対戦相手は
パンクラスの冨宅飛駈選手。
地元の大坂出身で体重差が10kgもあります。
【第2試合・20分1本勝負】
毛利昭彦(毛利道場)
VS
冨宅 飛駈(パンクラスMISSION)
アウェーになりますが、大坂には毛利道場の後援会があります。
毛利昭彦応援席を設けて大応援をしてくれるでしょう。
まさしく百万一心での戦いになると思います。
きっと、入場から盛り上がる事、間違いなし。
また新たな猛将伝が誕生するでしょう。
嬉しい事にインターネット生放送があります。
しかも、完全無料!
■放送日程
インターネット放送:ニコニコ生放送
番組名:IGFプロレスリング GENOME21
放送日時:7月14日(土)
開場:16:50 開演:17:00
仕事で応援に行けないB吉は、PCの前で応援します。
お時間のある方は、是非一緒に。
百万一心で戦いましょう!
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
オフィス菜園
昨年ひまわりを育てた花壇で、プチ菜園をしてます。
とうもろこしって、おもしろい実のなり方をするんですね。
トマトは一つしか見当たりません。
今からどんどん実ってくれることに期待。
もちろん、無農薬でB吉の愛情をたくさん注いでるので、きっと美味しいでしょう。
しかし、幹線道路沿いなので盗られなければいいんですが。
ばらも植えてます。
うどんこ病になったり害虫が付いたり世話が大変ですね。
密かにローズガーデンを構築中です。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ