中華食堂
平和通りにある「ぱおいち食堂」
店内は、古き良き時代の中国にある食堂みたい。
って、行った事ないので予想ですが。
日替わりランチ ¥550
肉団子・えびシューマイ・サラダ・スープ・ライス・ザーサイ。
安っすいですよね。
本日のメインの肉団子。
とにかく大きいっす。
鹿野ファームの豚肉ぃを使用との事です。
とにかく、地産の食材にこだわってます。
B吉おすすめの豚まん ¥160
店内のセイロで蒸っしてるのでアツアツです。
生地がもっちり、餡がジューシー。
食べる価値あります。
山口ブログのランキングに参加してます
幸せを呼ぶランチ
生存をお知らせするために、久々の投稿です。
岐山通りにある「はなこころ」に幸せを呼ぶランチがあるという噂を聞き行ってきました。
もちろん、幸せを求めて。
薬膳しあわせランチ ¥1,800
あまりの多さに見ただけで幸せになれそう。
玄妙茶・さつまいもの煮物・玉子焼き・竹の子の煮物・にんじんの和え物・アボカドとネギのぬた・こんにゃ田楽・白身魚の餡かけ・デザート。
最初に出てくるのが、食前酒ならぬ食前茶の玄妙茶。
23種類の和漢草で出来てるそうですが、香ばしくって飲みやすいです。
薬膳と聞いただけで薄味と思いますが、そんな事ないです。
しっかり味がついてます。
塩は「波動の塩」砂糖は「結晶果糖」と身体に優しいもので味付けされてます。
もちろんご飯は玄米雑穀ご飯。
デザートは抹茶とさつまいものゼリー。
さっぱりとした芋の羊羹って感じでした。
身体に優しいランチの摂取で、きっと身体も喜んでくれたと思います。
たまには、こういったランチが必要ですね。
山口ブログのランキングに参加してます
クロックムッシュ
クロックムッシュ?初めて食べました。
ハムとチーズのホットサンドでした。
チーズが上に載ってトーストされてるので、香ばしくて美味しいです。
何より嬉しいのが、たっぷりの野菜。
キャロットラフェと言うニンジンのサラダはオレンジ風味。
じゃがいもサラダはレモン風味と飽きない味付け。
グリーンサラダにはミラノサラミがあり、ちょっとした贅沢を味わえました。
このプレートランチ、ドリンク付きで\1,050。
何とドリンクはワインもチョイスできます。
スイーツもハンドメイド。
りんごのタルト\500だったかな。
オーナーの自信作だけあって、美味しかったです。
周南市役所の対面、郵便局の横にある、ア・ターブルで味わえます。
プレートランチは他にも野菜たっぷりのミネストローネもありました。
山口ブログのランキングに参加してます
芝桜交流の里
今年も行ってきました、大道理の芝桜。
大道理の百姓倶楽部の皆さんが植栽を始めて6年。
年々パワーアップしてます。
10,000㎡に10万株の芝桜。
壮観です。
平日でもたくさんの来場者がいらっしゃいます。
うどんコーナーに、ソフトクリーム、売店ではコーヒーや桜大福が販売されてます。
今が見時です。
今週末はたくさんの鑑賞者で賑わうでしょう。
桜に似た、淡桃、白、赤、紫の綺麗な花に癒されました。
山口ブログのランキングに参加してます
桜もち
商店街を歩いてると、「桜もちあります」の看板が目に飛び込んできた。
身体が甘い物を欲してるB吉。
疲れてるのか?いやっ、甘い物は常時欲してる(爆)
速攻でお店に。
献上銘菓「回天」や児玉源太郎もなか、ツヨシとマーヤの「真っ黒ボール」でお馴染みの老舗。
店の前には、縁側風にベンチが置いてあるので即食い。
上品な餡の甘さがほど良く、全体の風味もGOODでした。
味もそうですが130円で見た目の美しさにも癒されました。
山口ブログのランキングに参加してます