再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -21ページ目

ふくコース

今シーズン初のふくです


もちろん蓮ケ浴の「三吉」
ここはコースが4,000円~あります。
で、今回はふく刺しの量が多い、5,000円のコースをオーダー。

これ1人前のふく刺しです。
多いし、厚いです。


唐揚げも身が詰まってます。

スーパーも経営してるので、野菜も新鮮でシャキシャキ。
画像は3人前です。








しめの雑炊。

量・味・値段共に満足です。
B吉オフィスの忘年会もここで・・・どの日もいっぱいで断られました。


山口ブログのランキングに参加してます

山口ブログ



矢沢コンサートツアー2014広島

今年も行って来ました。
E.YAZAWAコンサートツアー「VERY ROCKS」


Y01


もちろん1年に1度のリーゼント。
B吉も永吉に成りきりです。
今回可愛い成りきり矢沢の秀太君(9歳になったのかな?)に会えないのが残念。
秀太君は翌日の参加だったようです。

Y02

ほぼ中央の席で見やすいです。
広島の初日とあってトラブルが続きましたが、これもライブのいいところ。
65歳の矢沢もパワフルなステージをこなしました。
B吉もVERY ROCKS しました。


帰りはやっぱりお好み焼き。
もちろん「八昌」本店。

これで1年頑張れます。
矢沢のパワーをしっかり頂きました。

山口ブログのランキングに参加してます

山口ブログ

竹内まりや

竹内まりやのコンサートツアー「SOUVENIR2014」に行ってきました。
前回のライブで次回のコンサートは還暦までにやりたいと言った彼女も59歳。
33年ぶりになる今回の全国ツアー。
多分これが最後になるのかなぁ?
もちろん、6都市9公演、何処の会場もSOLDOUTです。



驚いたのは山達がギターとコンサートでツアースタッフとして参加。
バッキングに徹してるのかと思いきや再アンコールで、夫婦アカペラを披露。
これが見れただけでも価値ありです。
未だにみずみずしさを失ってない甘い声も健在。
そして何より美しかった。


帰りに見たパセラのイルミネーションも綺麗でした。
クリスマスはそこまで来てるんですね。

山口ブログのランキングに参加してます

山口ブログ

ミシュラン


美02


須々万にある居酒屋風の食事処。


美01


食彩屋「美酒らん」
店名が粋ですね。
タイヤ屋さんではありません。

美03


日替わり定食・・・¥800です。
メインに小鉢が3つ、ご飯・味噌汁・漬物にデザートとコーヒーまでついてます。

美04


メインは牛ホホ肉と茄子の味噌煮。

牛ほほ肉が口の中で旨味と一緒にとろけます!
美味いです。
小鉢も豚足の似こごり等、手がかかる料理ばかり。
須々万まで食べに行く価値ありですね。

デザートのレモンゼリーとさつまいものレモン煮まで、満足の料理でした。
こんな中山間地域で嬉しい期待外れ。
まさに、ミシュラン5☆です。


山口ブログのランキングに参加してます

山口ブログ


徳山クラウン

クラウンの情報をアップしてくれのリクエストがあったので、久々にアップです。


r04


応援する選手がいないので、会場入りしてまず行ったのがグルメ広場。


cr05


富士宮やきそば¥500
肉かすが美味しかったけど、蒸し麺はいただけない。

cr06


浜松餃子¥400
浜松餃子の定義がわかりませんが、これより美味しい餃子はたくさんあるだろうなぁ?
何か消化不良。
もちもちポテトを食べたら良かったかな?
明日からは地元の「灘や」や「金龍」も出店します。
地元の店の方が安心して変えますね。

cr03


そして、中央スタンドが工事をしてました。
新しくなるのかな?
廃屋のようだったから期待してます。
中央スタンドが使用されてない場って、徳山だけでしょう。

cr02


綺麗にデコレーションされた艇。

cr01


近くで見るとスイーツデコレーション。
ゴム質で出来てるので食べれません。
アート界のスイーツ王子、渡辺おさむ氏がデコしたそうです。

それにしても本場徳山、盛り上がってません。
G1なんですよ
前夜祭まで開催したのに・・・。
B吉も行きましたが船券を買ってません。
5Rは14万の大穴も出てましたが・・・なぜか買う気になりませんでした。


週末からはイベントも沢山あるので、来場者が増える事に期待してます。

山口ブログのランキングに参加してます

山口ブログ