スープカレーヌードル
そしたら、何と何と新メニューが!
平日限定10食のみです。
途中で画像を撮ってない事を思い出し・・・
食べかけの画像で申し訳ありません。
平日10食限定のスープカレーヌードル ¥750
太麺のちじり麺にカレースープが絡まって美味しいです。
カレーの辛さも程よい感じ。
で、中に謎の揚げ物が!
餃子の皮と言うことですが、カリカリして美味しい。
ミニトマトも入ってて、さすが若旦那、ちょいとそこらのカレーヌードルとは一味も二味も違います。
ライスを追加オーダーしてスープを綺麗にたいらげました。
食べログから頂いた、盾です。
人気店だけありますね。
ここの若旦那はいつも新しい味を追求してます。
平日限定10食ですから、なかなかありつけないかもしれませんが、食べる価値はありますよ。
山口ブログのランキングに参加してます
ファルコン
甘党のB吉のためにFALCONを頂きました。
タイ土産です。
以前、頂いてあまりにもB吉が感動したので、業務用の1Lサイズもあります。
そして、青い缶のやつは初めてです。
タイではコーヒーや紅茶には必ずファルコンを入れるそうです。
練乳に近いんですが、そこまで甘くないです。
缶のパッケージを見ればかき氷にもかけてるので、練乳のような使い方でいいのかも。
スイーツが美味しいタイの商品ですから間違いないです。
しかも凄くリーズナブルらしいです。
でも日本では入手できません。
輸入して一儲けしようかな(笑)
山口ブログのランキングに参加してます
駅一食堂
南北自由通路探訪の2軒目はここ。
駅のうどん屋さんが、こちらへ移動しました。
美味しいと評判の唐揚げ定食 ¥650
メインの小鉢以外に小鉢が2品。
当日はかぼちゃの煮物と温やっこ。
ふわふわのかぼちゃが甘くて美味しかったです。
メインの唐揚げは6個。
絶妙な揚げ具合、見るからに美味しそう。
外カリカリ、中ジューシー、やはり美味しい。
鶏は地鶏の長州鶏だそうです。
美味しいのも納得。
気になるうどんは食べてませんが、以前の味は健在のようです。
次回は肉うどんを食べよっと。
山口ブログのランキングに参加してます
ザッハスティック
昨年9月に開通した南北自由通路。
コンビニや喫茶店などのテナントもぼちぼち入店してます。
で、B吉的に気になるのがこの店。
果子乃季の徳山駅店。
ここでしか販売してない商品があります。
ザッハトルテのスティック。 ¥120
果子乃季のザッハトルテって「魅惑のザッハトルテ」と言うネーミングで、楽天ランキングで上位を占めてたはず。
このスティックも間違いなく美味しかった。
とにかく濃厚です。
で、甘すぎる事もない。
電車で食べれるようにと開発されたんでしょうが、大きさが丁度いい。
で、あとから聞いたんですが果子乃季の他店でも販売されてるとか。
山口ブログのランキングに参加してます