再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -10ページ目

喫茶らぶ

ランチに迷った時は、この店の気さくなママに逢いに良く利用する店です。
周南市相生町にある昭和の香りがプンプンする喫茶ラブ。
 


本日の日替わり定食 ¥700



サラダいっぱいのメイン、小鉢、味噌汁、香の物、ご飯、コーヒー。
メインはエビカツで小鉢はこんにゃく炒めでした。



中のエビがプリプリ、外はカリカリ、絶妙なバランスの歯ごたえです。
で、この店のお薦めがポテサラ。
お替りしたいほど美味しいですよ。
お昼時は混んでますので13時過ぎに行くのがベストですよ。
漫画本もたくさんありますので、一人で行っても大丈夫です。

山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

200円カレー

200円のカレーがあると、宇部市の原価率研究所へ。



インパクトありありの外観、確かに200円とかいてあります。
店内はカウンター席が約10席。
メニューは200円のカレー以外にルーだけのカレー鍋(150円)とチーズカレー(300円)
のみ。



量もたっぷり、美味しそうな香りがします。
容器は使い捨て容器。
洗うより使い捨ての方が安くつくそうです。



味は、普通に美味しい。
誰もが食べた事がある味を目指してるそうで、まさしくその通りです。
材料も厳選された、国産を使用してることなので安心です。
鶏肉も入ってるし、コスパ最高です。



安く提供するため、お冷がありません。
飲み物やトッピングは持ち込みするようです。
ご飯が少し硬すぎたのと、子供にはちょっと辛いかな?
量もたっぷりで、これで200円。
企業努力が感じられるカレーでした。

山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

スーパームーン

1日遅れたので十六夜のスーパームーン。
1日遅れでも大きくて明るいです。
コンデジでもこんなに綺麗に撮れました。
一眼やミラーレスに引けをとらないですね。
 



スーパームーンに向かって財布を振るとお金が貯まると言うことなのでフリフリしましたが、
1日遅れだからダメかな(笑)

撮影データ
使用カメラ OLYMPUS STYLUS1
 デジタルズーム及びテレコン使用 1,020mm
シャッタースピード           1/100
露出                   f8.0
WB                    5,200k

            

山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

シャトレーゼ

やっと周南地区にもやってきました。
甲府発のケーキハウス「シャトレーゼ」
県内では4店舗目になるのかな。
 

 

噂通り、リーズナブルです。

 

一押し商品の「うみたて卵のプリン」 86円
口当たりがなめらかです。
そして濃厚、ほろ苦いカラメルがいいアクセントになります。
一つでは物足りない美味しさ。



次の看板商品はこれになるのかな?「ダブルシュークリーム」 100円

しぼりたて牛乳と北海道産純生クリームがブレンドしてあるそうです。
ミルク風味の生クリームとバニラ香る濃厚なカスタ-ド、2つの生クリームがナイスなハーモニーを奏でてます。
コンビにより安価でこの贅沢感がたまりません。



ケーキも108円~。
チョコ好きなので「ショコラ」を購入 150円
チョコクリームがチョコスポンジでサンドしてあります。
癖になりそうなふんわりした食感。
チョコ好きにはたまりませんね。
ベルギー産のチョコを使用した濃厚ショコラがあったので、次回はそれを賞味したいです。

普通に美味しいと聞いてたので期待せずに購入しましたが、最高のコスパです。
コンビニ感覚で買えて、この満足感はたまりません。
しばらくダイエットは忘れます。

 

山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

大津島でランチ

回天基地がある大津島でランチしてきました。
 

 

お食事処「ひとやすみ」の日替わりランチ。
島名物のひじき、あじフライ、サザエのつぼ焼き、カンパチの刺身など、地元素材をふんだんに使われたメニュー。
これで1,000円(コーヒー付き)は安いですよね。
更に、お店から眺められる真っ青な海とおばちゃんの爆弾トークが追加のおかず。
金~日曜日の営業になりので要注意です。



帰りの船の時間ぎりぎりまで粘っって、回天基地跡の夕景を撮影しました。
島の魅力と島人とのふれあい。
少子高齢化が進んだ限界集落ですが、魅力的な島でした。

山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます