信州の桜 21 真光寺の枝垂桜 | 安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

信州安曇野の風景写真を中心に信州の櫻・信州の祭りなどを撮影しているカメラマンです。
四季を通じ安曇野の空気感をお届けできればと思っています。
祭りの写真は人物をそのまま表現し掲載しておりますがお許し願います。(作品の無断転用禁止です。)

信州の桜 21真光寺の枝垂桜

 

 松本市梓川上野1918 真光寺には10本ほどの枝垂桜が植えられていて一斉に咲き誇るときが今年も訪れました。今年は、桜の開花が遅れ気味だったので4月23日にはちょうど見頃の状態でした。

 上野の集落の一番上に位置し、山際になっているので、例年ですと、安曇野の枝垂れが見頃になってから3~5日遅れで見頃になる木となります。まだ樹齢も若く勢いがあります。1本の木に見えますが、数本の木の枝が重なりあって、全体の形を作っています。

 こことは別に山門前に古い枝垂れ桜が1本植えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


写真(風景・自然)ランキング