苗出し後はお蕎麦とお団子♪ | さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

****************************
山形にいる関西人のおばちゃんですねん。
サクランボ農家なのにフルーツアレルギーになってもーてん。
フルーツを食べるとクチがピリピリせーへん?
タラコ唇になれへん?
私なるんよ・・・。

びゅーーーーーバタバタ!びゅーーーーーー!・・・風の音で目が覚めた。

えっ!こんな風じゃ苗箱を育苗器から出せない・・・(゜o゜;)

育苗器を囲んでるシートが吹き飛ばされるだけやなく、風をふくんで育苗器が倒れたり、苗箱が倒れたりするかもしれん。

あかん・・・風を止むのを待ってから・・・・・・・二度寝Zzz…



予報を見たら、ずっと風が吹き荒れるみたい(゜o゜)

なんとか外れないやろか・・・・ってゆっくり朝ごはんしてたら、ちょっとマシになってきた。

なんとかできそう(^O^)

毎年、苗だしは早朝から始めるんやけど、今日は気温が低いし小雨が降る曇り空なので、(風よけで)完全に閉めきったハウスの中でも作業ができる。

苗箱を軽トラの荷台にいったん乗せ、ハウスの中までバックで入り、そこから数枚ずつ運び並べる相方。



ビニール破らんように気をつけてなぁ!

穴あいて水が漏れるようやったらこれから大変なんやから!

プール育苗で楽にしようとしてんのに、毎日水やりしなあかんようになったら意味ない。

これからの育苗はほぼ私の担当やねんなぁ・・・。



芽は20℃設定の低温でやってるから、揃ってない。

30℃でやると一気に出るんやけど、自然に近い感じで・・・。



相方が並べてる間、私は、カボチャと茄子の種まきと、里芋の芽だしの為のポット植え。

さっき気が付いたんだけど、芽がでるほう間違えてるの半分ぐらいありそう・・・もう一回明日やり直し(笑)



2時間半ぐらいで並べ終えた相方。

最後の苗箱を車に積み込んで並べかけたら、また強風が吹きだした。

あぶない!慌てて空になった育苗器のシートをはがし、セーフ(^_^;)ヨカッタヨカッタ

頑張った自分へのご褒美にお蕎麦食べに行くのを決めてはったのよ。

ずっとお蕎麦♪お蕎麦♪って思いながら並べてたんと思うわ。



私はいつものようにゲソ天もりそば(^O^)

その後に、お団子買いに。



相方が注文して渡された番号・・・100番(笑)



やっぱりみたらしは私にとって醤油からかったぁ(^_^;)

関西は甘めやしね。

イチゴはイチゴ大福食べてるみたいで美味しかった~。

抹茶も(^O^)



ずんだは・・・ずんだやった(^^ゞ


↓参加してるのでポチッと応援よろしくね。


人気ブログランキングへ