赤ちゃん連れフォトグラファーのAzusaです。 

ご覧いただきありがとうございます。 

 

 

投稿三百九十三回目は 

「あの与沢翼さん 「ブチ抜く力」の魅力を、 

駐在妻が集うまなとも定例会 

「おすすめ本プレゼン」でご紹介!」 

について書きたいと思います。 

 

 

 

(初めてお越しの方は 

こちらの自己紹介をご覧いただけたら 

嬉しいです!) 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は 

 

約1年の時を経て 

 

 

まなとも定例会に 

現地参加しました! 

 

 

 

 

しかも
 
子無しでの参加は初

 
 
 
 
 
ご存知まなともとは
 
 
 
働きたい駐妻まきこさん
中心となって発足した
 
 
 
キャリアに悩むバンコク駐在妻
 
 
仕事(=自分の得意なことを活かしながら
 
何か人のためにできる役割)
を見付けていくためのコミュニティ
 
 
 
 
 
 
まなともでは

 
 
同じように悩みを抱えながらも
 
 
 
前向きに
 
今のこの時期だからこそ
出来ることを見付けようと
 
 
学びの姿勢を持った
刺激的な仲間に出会えたり

 
 
 
 
アウトプットの機会を
与えてもらえたり

 

 

「まなとも5月定例会発表!

赤ちゃん連れフォトグラファーの限界?」 

 

 

 

 

そして何より 

 

 

仲間同士の挑戦を 

応援し合えるような 

 

 

温かいコミュニティ 

 

でもあります。 

 

 

 

 

 

 

 

そのまなともによる 

月一回のミーティングが 

 

 

 

まなとも定例会。 

 

 

 

 

 

 

 

まなとも定例会には 

 

 

毎月テーマが 

設けられるのですが 

 

 

 

 

 

今月のテーマは 

 

 

 

「気分は読書の秋! 

 

みんなでおすすめの本を 

プレゼンしてみよう♪」。 

 

 

 

 

 

 

 

文字通り 

常夏のタイですが 

 

 

 

 

こうしたテーマで 

 

秋を感じるのも 

良いなと感じたことと 

 

 

 

 

 

そして何と言っても 

 

 

私自身 

大の読書好きであるため 

 

 

「私にとっての本とは。 

人生のピンチでいつも助けてくれる救世主。」 

 

 

 

 

 

お知らせを目にした時は 

 

参加を即決。 

 

 

 

 

 

肝心のおすすめ本についても
 
 
既に手元に
ずっと読みたいと思っていた本が
あった
ので
 
 
迷う余地は無し
 
 
 
 
 
 
しかし問題は

 
読む時間が無い
 
ということでした。
 
 
 
 
 
 
 
1ヶ月前に
 
香港からバンコクに
戻って来てからというもの
 
 
 
毎日毎日が
あっという間に過ぎ去ってしまい
 
 
既にかなりいろいろなことが
後回しになっている状況で
 
 
 
 
本を読むことも
その1つに含まれてしまっていました。
 
 
 
 
 

よって
 
ずっと読みたいと思っていた
その本も
 
 
 
バンコクに来た直後に
購入した
にも関わらず
 
 
 
 
 
そのまま
袋から出されることすらなく
 
 
1ヶ月近くも
経過してしまっていた
のでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし今回の機会を経て
 
 
晴れて
 
強制的に読む時間を作れる
こととなったのです!
 
 
 
 
 
 
 
その
 
「ずっと読みたいと思っていた本」
はというと
 
 
 
 
与沢翼さんの新刊

「ブチ抜く力」
 

 
 
 
 
 
与沢翼さんといえば
 
 
ご本人も本の中で言われているので
敢えて書いてしまいますが
 
 
 
「ネオヒルズ族」

「秒速で1億円稼ぐ男」
 
といった
 
 
 
 
ちょっと胡散臭いイメージ
があるのは否めません。
 
 
 
 
 
 
タイトルや
表紙の写真も
かなりインパクトがあり
 
 
そうしたイメージを
助長させるようなものですらあります。

 
 
 
 
 
私も正直に言って
 

 
この本を読むまでは
 
そうした印象を
拭い切れなかったのですが
 
 
 
 
 
 
それでも何故この本を
 
敢えて手に取ったかと言えば
 
 
 
 
そこには例によって
 
ブラックな理由がありました。

 
 
 
 
 
 
その理由とはずばり
 
 
与沢翼さんに
会ってみたいから

 
 
 
 
 
 
バンコクに戻って来たばかりの頃
 
 
 
友人から
 
「与沢翼さんが
バンコクに住んでいるらしい」
 
と教えてもらった私は
 
 
 
 
もう与沢翼さんに会う気満々
になってしまったのです。
 
 
 
 
 
 
 
何故に
そうした思いが湧いて来るか

というと
 
 
 
 
私が香港にいた時に
 
縁あってお会い出来た
10年連続年収1億円ブロガー
 
 
川島和正さんの新刊
「お金儲け2.0」
 
帯を書かれていたのが
 
 
 
奇しくも
与沢翼さんだったのですが
 
 

「年収1億円ブロガー川島和正さん新刊

「お金儲け2.0」に紐解く、

3つのお金儲けに必須の〇〇とは!?」

 
 
 
 
 
ある時川島和正さんが
 
 
 
帯を引き受けるに至るまでの
経緯について
 
 
与沢翼さん自身が綴った文章
 
シェアしてくださったことが
あったのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その文章を読んだ時に
垣間見られた
 
 
与沢翼さんの一面が
 
 
 
ものすごく義理堅そう

 
 
 
 
今思うと
 
その時に与沢翼さんに対する
自分の先入観が

 
 
崩れて始めたのかもしれませんが
 
 
 
 
 
 
そこへ来て
 
 
何と自分が出戻って来たバンコクに
 
 
与沢翼さんがいらっしゃる
 
というではありませんか。
 
 
 
 
 
 
「これは何かのご縁だ」
 
と勝手な思い込みではあるものの
 
 
 
 
 
それでも願い続け
そのために行動し続ければ
 
 
 
いつかはその思いが
叶うかもしれない
 
 
 
 
 
 
そうと来れば
 
 
その来るべき時のために
 
「著書くらいは読んでおきたい!」
と張り切って手に取ったのが
 
 
 
この「ブチ抜く力」
だったという訳だったのです。

 
 
 
 
 
 
そうとはいえ
 
 
 
「果たして
まなともで紹介出来る
内容なのか
 
 
 
実は半信半疑のまま
読み始めたのですが

 
 
 
 
これが意外にも
 
 
 
良い意味で
 
 
 
私の固定観念や

これまで学んで来た内容を
覆してくれる
ような
 
 
 
パラダイムシフトを
私に与えてくれるような本
 
だったのです。

 
 
 
 
 
 
 
 
そんな私が得たパラダイムシフト
3つについて
 
 
以下に書いていきたいと思います。
 
 
 
 
 
①「何事も「最短・最速」で
結果を出せ!」

 
 
 
「大きな目標は
時間をかけてコツコツやらないと
実現出来ない」
 
 
こう言われたことは
 
 
誰しも一度や二度は
あるのではないでしょうか。

 
 
 
 
 
しかし与沢さんが
この本で言われていることは
 
 
 
真逆
 

 
 
 
 
余程の
自己管理能力と強い意志が無い限り
 
 
長期に渡って
努力し続けることは難しく

 
 
 
だからこそ

多くの人が途中で
挫折してしまうことになる
 

と言うのです。

 
 
 
 
 
そして
 
例え同じ結果を出すのであっても
 
 
 
「1年かけて10㎏痩せた」
 
というのと
 
 
 
「1ヶ月で10㎏痩せた」
 
ということのインパクトが
 
 
全く異なるように
 
 
 
 
 
「最短・最速」で成し遂げるからこそ
その結果の価値が上がり
 
 
 
 
更にそこで
 
「圧倒的な結果」を出すことで
 
 
「ブチ抜いた」存在になれるのです。
 
 
 
 
 
②「単独で突っ走れ!」 
 
 
 

「これからはコミュニティの時代」
 
という言葉を聞いて久しく
 
 
 
「自分の不得意なことは
人に任せよう」

 
といったことも度々耳にする
昨今。
 
 
 
 
 
 
しかしここでも
 
与沢さんがおっしゃることは
 
 
 
真逆
 
 
 
 
 
 
「一人の時間」

つまり
 
自分と向き合う時間こそが
 
 
 
唯一無二の自分の軸
 
そして
 
決断力や判断力や実行力
を生む
 
 
 
 
すなわち
 
 
「一人でいることこそが
ビジネス成功のカギ」
だと
 
 
 
与沢さんはおっしゃっています。
 
 
 
 
 
 

写真家の活動を始めて
 
 
4年半。

 
 
 
 
「子どもに寛容な社会をつくりたい」
 
という目標を達成するために
 
 
 
 
 
自分ももっと
 
社会に利益を生むような
活動をしていきたい

 

と気持ちが変化しつつある中

 
 
 
 
そのためには
 
「仲間を増やす必要があるのではないか」
という方向で
 
 
物事を考えることが多かった私。

 
 
 
 
しかし
 
「写真を撮る」という活動の性質上
 
 
それを複数で分担する
というのは難しく
 
 
 

ましてやこれまで
 
 
一匹狼で行動することの方が
多かった
ことから
 
 
 
 
 
全くその方向に
思考が広がっていかない
ことに
 
行き詰まりを感じていたのですが
 
 
 
 
 
それに対して
 
違う視点を与えてくれたのが
 
 
 
この「単独で突っ走れ!」
という考え方だったのでした。
 
 
 
 

③「自分が正しいと思う
方法論を取れ!」
 
 
 
 
私が昨年の後半から
今年の前半にかけて学んできた
 
 
 
NLP(神経言語プログラミング)
という
 
心理学をベースとした
成功哲学の1つの中には
 
 
 
 
「モデリング」という概念があり
 
 
 
 
 
そこで言われているのは
 
 
 
既に成功している人の

行動や信念や思考パターンなどを
真似することによって
 
 
成功へと到達しやすくなる
 
 
 
ということがあります。
 
 
 
 
 
その観点からいうと
 
 
 
自己流というのは
成功へと到達しにくい方法

 
ということになるのですが
 
 
 
 
 
これに関連して与沢さんは
 
 
 
「前提条件が違う成功例を
安易に真似しても

 
成功は出来ず
 
 
自分が選んだものを
自分で実行するからこそ
 
 
 
 
失敗すらも大きな教訓となり
一生忘れ難い知恵となる」
 
 
とおっしゃっています。
 
 
 
 
 
 
厳密には
 
自己流を肯定している
という訳では無いにしろ
 
 
 
かといって
 
 
「「前提を理解しない
全く別人格の他人のアドバイス」

 
では成功出来ない
 
 
 
と言い切られているところに
衝撃を覚えました。

 
 
 
 
 
そんな一見すると
全て自己流の与沢さんが
 
 
それでも
圧倒的な成功を収められて理由
 
 
あくまでも
「モデリング」の観点で考えてみると
 
 
 

そのヒントは
 
 
与沢さんがこの本の中で
 
 
センターピン
と表現されているものの中にある
 
のではないかと思います。
 
 
 
 
 
 
ここでいう
「センターピン」とは

 
物事の本質となるもの
のことを指していて
 
 
 
 
与沢さんは
 
 
目標を達成しようとする際には
必ず最初にこれを見付ける
 
そうです。
 
 
 
 
 
 
与沢さんはおそらく

この「センターピン」を
捉える力に長けていて

 
 
成功者が掴むべき
「センターピン」に

 
 
 
成功者の真似をせずとも
 
 
「最短・最速」で
トライアンドエラーを繰り返すうちに

 
 
自身の力で
成功者のスピード並みの速さで
 
 
そこに辿り着いているのではないか
 
 
 
と考えることが
 
出来るのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
以上3つの観点は
 
 
 
基本的には飽きっぽく
 
一人行動の方が得意
 
ついつい自分のやり方で
やってみたくなってしまう

 
 
にとっては
 
 
 
 
それらはどちらかというと
 
成功を妨げる資質だと
理解していたがために余計に
 
 
 
 
大いなる衝撃を以て
捉えられたのでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そうした訳で
 
 
近々に
 
投資によって
巨万の富を蓄える計画がある
訳ではなくても
 
 

これらのエッセンスからは
 
 
きっとまなとものメンバーにも
 
何か響くものがあるのではないか
と考え
 
 
 
 
こちらの本を
 
定例会で紹介させてもらったのでした。
 
 
 
 
 
 
発表という
アウトプットの場があることによって
 
自分の理解を深めることも出来た
 
 
 
 
参加者たちの質問を通して
 
自分は内容をどのように捉えたのかも
客観的に知ることが出来た
 
 
 
 
何より
 
自分がこの本を通して得たような
パラダイムシフトを
 
発表を聞いてくださった方たちにも
起こすことが出来たら素敵だな

 
と思いながら
 
 
 
とても楽しく
ご紹介をさせていただきました!
 
 
 
 
 
 
 
他の参加者のみなさんの
おすすめ本も
 
非常に興味深くて
 
 
 
本好きが集まり
 
やはり大盛り上がりの会となった
9月の定例会!
 
 
 
 
 
この定例会から
 
新たな広がりも生まれそうな予感
だったので
 
 
 
そちらもまた楽しみにしたいと思います!

 

 

 

 

与沢さん、ご家族写真のご依頼、お待ちしております!

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!