難しい箇所は…まさかの… | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

ちょっと頑張って
ドゥーブルフロマージュ作りました。

砂糖はキビ糖を使ってるので
色がちょっと黄色いですけど。


あ…ちょっと見栄を張ってしまいました

かなり頑張りました。

大の苦手な「根気」が必要でした。


スポンジ焼いて
冷まして
ベイクドチーズ焼いて
冷まして
レアチーズ。
冷やして
スポンジのクラムをまぶす。



一つ一つは難しくはないけど
冷ます時間が必要で…
その時間を有効活用すると苦ではないので
また作ってもいいかなー

このケーキ一番難しいのは
折れない心。
まさかのソコ!!でしたよ笑い泣き

スポンジで、一回達成感溢れる
用意してある生クリームで
ケーキにしてしまおうかと過るオバケキョロキョロオバケ

ベイクドで、2回目の達成感溢れる
もういいじゃないか。
2層だぜ。と過るオバケキョロキョロオバケ

レアチーズまで手掛けれれば
勝ったも同然と思いきや!!
それなりに三層がきれいなので
このままでいいんじゃないか?
と、過るオバケキョロキョロオバケ

残してあったレアチーズを溶かして
接着剤に。

溶かすの?
と、変に勿体なさ過るアホが出現オバケ笑い泣きオバケ

スポンジを細かくしてまぶすだけなので
先に細かくしておけばまぶすのは簡単。
せっかく焼いた
ふわふわしっとりスポンジケーキを砕くのは…
なかなか酷な話やな…とオバケえーオバケ

でもその先にある
ドゥーブルフロマージュの完成姿をイメージして
ドキドキおねがいキューン

本家さんほど細かくするには
スポンジを軽く乾かして
ザルで細かくするそうだが…

しっとりフワフワに焼き上がったので
そこまで乾燥させるのももったいなく…
えー
フープロで細かくしましたよ。

頑張りました。



娘っこの誕生日ケーキでした。

21歳になりましたよ。




頑張ったお陰で!

ホールから一口食べて、
そして断面に気がついた娘は…

え?!これ!北海道のやん(ルタオ)
あれ(ドゥーブルフロマージュ)!買ったん?

毎年面白ケーキを作ってきたので
今回も何か潜んでいるのかと思った娘。

まさか!買ったの?!に
名店チョイスの嬉しさ。
と、
作ってくれなかったの?
な、残念そう。
入り混じった
衝撃リアクション!

いや、でも、潜ませたよ
母の頑張りと愛をたっぷりとね…
気付けや〜笑い泣き笑い泣き

【作ったのよ。ドゥーブルフロマージュ!】
に、
え?マジ?マジ?
マジ?コール

旦那からもハモリコール



なんせ、買うと高いですからね。
評判も良かったので作りますよ

 

惜しげもなくプロのレシピ

公開されてるんですよね


ま…同じにはなりませんよね笑い泣き

そこは、プロと素人の腕の差

材料の質の差…


雰囲気だけでも味わえれば幸せです。


 で、本物は食べたことありますが

ちょっと私には甘すぎるので

少し甘さを抑えました。とさニヤリ

もう少し控えてもいいかも。




食事はポキをサラダ仕立てで
ローストビーフと。



まだ学生なので、

まだ子供扱いしてしまってるところがありますが

働くようになったら

もう嫌でも大人認定ですからね


子供最後の誕生日

いや、ずっと私の子供ですけどね笑い泣き


子供の頃は、健やかに育て…と

ただひたすらに、その思いでしたが。

健やかもですが…

このご時世…

安全に見せかけた危険が溢れてますね…

健全に生きるんだぞ!













ランキングに参加中♪ 

 よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング