まぁあの…
実験&実践ブログという名の忘備録…。
またまた初心に立ち戻って記す。
何回立ち戻ってるんじゃ!オマエ様は! というツッコミは受けます(笑)
時々謎雑記を書くけどソレはソレ(笑)
御容赦!
さておき。
本日の記録にも貼ったこの動画チャンネル…
食内容はどうあれ!
自分の為に作る!自発的にナニかする!
ソレは…認知系に至らない為の要因には必要な気がする。
まさおの辞書にはそんな事書いてないと思うけどw
非常に勉強になります。
うちのMCI認知系親をはじめ…似たくさい系の皆様は
全部じゃないかもしれねぇが受動的。。。
認知系の皆様って…かつての
『みのもん教(みのもんたのあの番組)』系賛同者多そうだし、
大好き率も高いだろーしなぁ… 少なくともうちの親はそうだった
TVでこう言ってたからー という口を利く。
…ホントに…TV情報の一部は💩だわ(怒) …感じ方には個人差…
××は!××に効くから!食べないと!
××が足りないと!××になるからー!
って聞いたから!毎日食べてるのよー みたいな?感じか?!
本当に自分が必要と思う、あるいはソレ食べたいなー
…って食事を作成してきた事はあったのか?!なかったのか?!
認知系になってから問うてももう答えは返って来ない。
取り繕いはするけど答えている訳ではない…
かの『中村天風』先生も仰っていた。
『身体にイイと聞いたからやっている って事は』
『自分はそう思っていない、自分は信じていないという事か?』
『周りがそういうから…という体で続けてるのであれば』
『そんなモンは寧ろヤラナイ方がマシ』
…個人的には激しく同意。
認知系じゃなくとも
他の病気についても発病発症しない為には
自分の頭で常に考えるという事、重要だと思う。
能動的!大事!
書き忘れたーーーー!
謎ハイボール!既にやってますYO!
御代わりだーーーーーー!ぃえーい!^^
今日は松葉汁作りたてじゃーい!フレッシューーーー!