記録33(補足) | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

夕暮れ時の一服…

いつもの謎ハイボールが己を癒す…(松葉絞り汁入り)

ってか?!

…さておき!

補足だが 色々なシバリがあると

食材も献立も普通の家庭よりは幅が狭い。

煮炊きが基本になると

唐揚げ的なモノも家飯には登場しない。

(偶にあるけどw  ←揚げ焼程度だが!ちょい悩ましい

油は口に旨いからなー…脳ミソ的快楽報酬系…

 

 

そんな実験&実践で?

食事(家飯)つまんなくないですか?!

と尋ねられる事もあるが

逆です。面白すぎるぞ!(笑)

 

限られた食材故に 非常に感謝の念が強くなる。

しかも!限られた調理方法故 頭使う(笑)

創意工夫は!パズルの様に面白い!

 

 

コンビニ飯だったら

外食だったら

作られる工程も良く解らんから 

ああ、うめぇなぁ!

御命頂いてるんだなぁ!感が薄くなる。。。

 

発症しそうな要件の一つが食であれば

家飯ぐらいは!真剣にやろう!と腹を括れた。

 

どんな病気になるのも嫌だけど ←皆そう思ってる

特に認知系は絶対に避けたい訳で。

 

そうなると本気で!毎日真剣ですよ…

 

コイツはどーなってもいいやー だったら

スイーツ爆弾&超加工食品コンボを与えていれば

難しい病気に発展する可能性は高いだろーな。。。

※但し介護お付き合い年数&時間が長くなる場合も多々…(小声中)