閉店予定の銭湯へ行く前にいずれは移転か閉店かな?のお店へ | あざらしのおひるね

あざらしのおひるね

お昼ごはんや呑みの記録。

「三来軒」
東京都稲城市東長沼517
(2020/2/13訪問)

私の地元の近くの稲城長沼。
そこにある銭湯が3月一杯で閉店だという事を知りました。
矢野口の銭湯も数年前になくなったしさみしい限り。
最後に行こうかと思います。

銭湯は14時から。その前に稲城長沼でお昼ご飯を食べてから
行く事にしました。
区画整理が進行中の駅周辺、まだあるかな?と思ったのが「三来軒」さん。



写真を見てお分かりの通りの廃墟的なオーラを放つ建物にお店があります。
この建物やグルメシティがあるあたりも区画整理地内で
いずれは移転か廃業を余儀なくなりそうな事が予想されます。



将来はともかく絶賛営業中の「三来軒」さんへ入店。
14時ぐらいに入店すると先客は0でした。
私は2度目の訪問で2016年以来4年ぶりの訪問です。

前回は中華丼をいただいたので今回はチャーハンを。
瓶ビールと一緒に注文しました。
中瓶は500円でチャーハンは600円。
街中華のまっとうな価格設定ですね^^



街中華といえばキリンのラガーですが、このお店は残念ながらアサヒ。
呑みながら待つこと5分ぐらいで提供されました。





塩加減も味付けも控えめ。
それはいいのですが旨味が平凡で具材の特徴もないので
ものすごく大人しい印象のチャーハン。
スープに浸したりしながらいただきました。
正直印象は薄いチャーハンでした。



その後銭湯へ。
屋根があるけど露天風呂的なスペースが案外広く
電気風呂も強めに疲れた腰には刺激的。
色んな銭湯へ訪問しましたが、昔ながらの何もしてない所と違って
それなりに設備投資もしてるし経営努力もされてる印象。
接客もとても良くて、閉店がとても残念だという感想。
こちらは逆に記憶に残るお店でした。

 クリックしていただけるとかなりうれしいです^^ 
     ⇒  

三来軒ラーメン / 稲城長沼駅稲城駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3