◆南武線各駅停車チャーハンの旅◆その21向河原編 | あざらしのおひるね

あざらしのおひるね

お昼ごはんや呑みの記録。

☆チャーハン387食目☆
南武線各駅停車チャーハンの旅の21回目は向河原駅。
おそらく記憶の中では一度も降りた事はない駅だと思います。
乗降客数は25,000人ぐらいでイメージよりは多いですね。
大きな工場があるので、その通勤利用なのかもしれません。

で、どのお店へ行こうか・・・
事前の口コミチェックで引っかかるお店があまりありません。
なのでいくつか実際のお店を見て決める事にしました。

駅を降り駅近のお店を見つつ南部沿線道路の方へ移動。
その時に見かけた「中華遠藤」さん。



老舗町中華とは違う感じだし大陸系でもなさそう。
ちょいと気になり食べログチェック。
口コミは3件だけでちょいとどんな感じかは計りづらい。
大陸系だと入らなかったと思いますが、そうではない感じなので
試に・・と入店。13時半ぐらいでした。

先客は4人1組。カウンター席らしきものもありますが
基本テーブル席の店内。小ぎれいな印象。
炒飯は何種かありますが、メニューを見てて気になったのが
坦々スープチャーハン。どんなんだろう・・と注文してみました。



中瓶は400円と良心的。チャーハンは750円。
飲んでるうちに坦々スープチャーハンが運ばれてきました。









坦々スープがかけられたスープチャーハン的なのを想像してましたが
別々に提供されます。
これチャーハンにかけるのが正しい食べ方なのかな?とも思いましたが
それだと面白くないので、まずは普通に食べて坦々はスープとして
いただきましたが、どっちも美味しい\(◎o◎)/!
チャーハン単独でも私の中ではかなり高評価なレベルなのですが
スープもとても美味しい^^

で、これらを合体させると・・・おーっ!!相性は◎!!
これは美味しいね(^^)チャーハンと坦々スープのバランスを
自分で加減しながら食べられるのもいいね。

直感的に選択したこのお店、思いがけず私としては当たりでした^^
このレベルだと何食べても美味しいだろうと思われます。
近所にあったら即再訪ですが、ちょいと遠いのが残念。
でも再訪はしたいです。

その1立川編  ※その2西国立編その3矢川編  
その4谷保編  ※その5西府編   ※その6分倍河原編
その7府中本町編  ※その8南多摩編その9稲城長沼編
その10矢野口編その11稲田堤編その12中野島編
その13登戸編その14宿河原編その15久地編
その16津田山編その17武蔵溝ノ口編その18武蔵新城編
その19武蔵中原編その20武蔵小杉編

クリックしていただけるとかなりうれしいです^^ →
関東食べ歩き ブログランキングへ

中華遠藤中華料理 / 向河原駅武蔵小杉駅新丸子駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6