亀の歩みのシンガーソングライターでチェコ親善アンバサダーの大橋歩美です。

 

前回の2日目の登壇と会場の模様についてのレポ―トに引き続き、3日目はお客さんとして、会場をゆるゆると観覧していたレポートです。

 

二日目の模様

 

2日連続の下北沢。

 

この日も快晴でジリジリとした暑さで、会場は多くの人で賑わっていました。

そして、お目当てだったお菓子屋のツックルさんはと言うと、この日も午前中で売り切れてしまい、お昼過ぎ頃に私が到着したころには店じまいしていました。

残念ですが、また運が良い時にWEBショップで購入できることと、次にお目にかかれる機会があることを願います。

 

ツックルさんについての詳細投稿

 

そして、他にもこの日のイベントのお目当てはいくつかありました。

その内の1つは、同じチェコ親善アンバサダーのお一人で、絵はんこ作家、エッセイストとして活躍するあまのさくやさんの新刊本を手に入れて、ステージプログラムを観覧すること。

 

購入した本の詳細は、こちら。

※読了したら改めて感想文を書きます。

 

『チェコに学ぶ作るの魔力』

かもがわ出版

あまのさくや

 

出版社サイトより

 

購入した方には丁寧に、ご自身の作成された絵はんこのスタンプとサインを入れて下さっていました。

嬉しいことに、私の名前をきちんと憶えていてくださっていたので、心の中で「おお」と感動していました。

たまに年賀状を受け取ると平仮名や、「歩」一文字に間違われたりすることがあるので、「おお」と落胆することがあります。

 

写真撮影にも気さくに応じて下さっていて、次々に訪れるお客様を丁寧に対応なさっていました。

 

また、可愛い絵はんことチェコ語で構成された2023年カレンダーや書籍はオンライン購入も可能になっています。

気になる方は、是非!

本当にかわいいです。

 

はんことことば

 

 

チェコの首都プラハのトラムのはんこが押されていました。

かわいい。

 

登壇の模様。

プレゼンテーション前にMCのスザンカさんからのご紹介とごあいさつをしている時の様子。

 

『チェコに学ぶ作の魔力』の内容にも触れるに様でした。

 

「チェコ人は黄金の手を持つ」と言われるほど、手先が器用な人が多いです。

欲しいものは作ってしまえと、幼いうちから自分で作ってしまう人が全員ではないけど多いことと、ご自身が絵はんこ作家でもあり、ものつくりには人一倍の関心を持たれていることも相まって、チェコアニメ好きから始まり、実際にチェコに過去4回中長期の旅行をしていく中でチェコ好きにつながったのではというお話。

 

その中でもこんな人がいましたという本にも掲載されている事例をいくつか紹介してくださいました。

  • 自分のお店の地下に自力で地下街を作ってしまうおじさんのお話。
  • 2歳で薪割りを覚えて、その後、普通に研磨機を使っている子と、家の中を殆ど自力で改装してしまったお父さんのお話し。
  • 日本の豪勢な別荘のイメージとは違う、ハタhataと言われる簡易別荘を、夏の避暑や週末の息抜きに利用する人が多く、チェコセンターの所長のエヴァさんも日本国内にある別荘で週末は過ごしてらっしゃるお話しと、最近の若者のハタの使い方のお話し

など、ものつくりをするチェコ人の魅力をお話しされていました。

 

本は、まだ読めていませんが、以前、Cakesと言うクリエイターとクリエイターを応援する人の懸け橋になるサイト?に掲載されていたエッセイ『32歳。いきなり介護がやってきた』を書籍化が決まる以前に、無料公開期間にシェアして下さっていたのを読んでいました。

惹きつけられる文章だなというのが第一印象でした。

素直で嘘偽りがないストレートさがあるのに、棘がなくてあたたかみがあるけど、あまのさくやさんの個性が出ている文体。

新聞記事掲載やラジオ出演も経て、これからますます多くの人に愛されるのではと感じます。

 

作ること、文章を綴ること、作ることを追求すること、これらすべてがチェコ愛に繋がっているんだなと感じるステージでした。

 

 

それから、この日のお目当ての二つ目。

 

こちらの写真は、あまのさくやさんと同じエリアで出店していたチェコ産ロックCDを扱うコロンビアレコードの市来さんと、CDを見せていただいているところに訪れた四谷にある東欧料理店「だあしゑんか」のお店の方と一緒に撮ったもの。

 

写真を見てもわかるかと思いますが、かなり日当たりが良好過ぎるところで、写真を撮った真後ろがブースでした。

訪れると日陰に案内していただいて、CDのジャケットを見せていただいたり、CDの視聴をさせていただきました。

直射日光で商品が大丈夫かと気になりましたが、持参されていた試聴用のレコードはしっかり日陰に退避していたようでした。

市来さんは、東欧音楽の中でもロック(特に東欧諸国内の体制により制約があったことから演奏されていたプログレッシブロック)のレコードを収集されていて、色んな人に東欧ロックのサウンドの魅力を伝えるべく、DJもやられていて、この日もレコードを持参して視聴できるようにしていたのですが、レコードは日陰に避難されていました。

 

お話や音を聞いていて、最近リリースされたSYNKOPY61というバンドのCD三枚の内、3枚目のCDを購入いたしました。

色々書きたいことがあるので、詳細は、他の投稿で。

 

SYNKOPY61リリース時の記事(東欧音楽紀行)Synkopy

https://www.hmv.co.jp/news/article/2008271037/

 

2019年に「だあしゑんか」さんで開催された東欧音楽を紹介するイベントに参加して初めてお店と市来さんを知り、この時は、今よりもチェコのことを知らな過ぎて、ただただ必死にお話を聞いて、お店の内装の可愛さに目を奪われていました。

 

イベント参加時の記事はこちら

 

その時は、まだ、CDのリリース実現前で、コロナ渦中にチェコ産ロックの名盤5枚アルバムがリリースされて、今年、新たにSYNKOPY61(シンコピー61)のアルバム3枚がリリースされたという次第でした。

販売ブースでは、その8枚と他のCD扱われていました。

 

HMV&Books Online(党音楽紀行シリーズの5枚のCD紹介)

 

disk union Online(SYNKOPY61(シンコピー61)のアルバム3枚と他の国の名盤CDもあり)

https://diskunion.net/progre/ct/sub/0410

 

 

そして、この日のお目当て3つめ。

 

「「だあしゑんか」さんのメニューのプレビーチェク(チェコのオープンサンド)を食すぞと」、以前から思っていて、前日に見てさらに思っていたので、やっと食べれました。
(4月にピアノプレップさんの周年イベントに訪れた際に頂いていましたが、写真を撮り損ねたので。)
 
1個500円でしたが、具材が結構もりもりで、味も美味なので、それだけの価値はあると思います。
 
カマンベールチームのカットしたものと軽く塩もみしているかなというキュウリのスライスが載っている下に刻んだピクルスと粒マスタードが入っているのかなという酸味の効いたさっぱりした味のポテトサラダがペーストされていて、仕上げにパプリカパウダーのかかった一品が右側。
 
茹で卵のスライスと、塩もみキュウリスライスとハムとスライスチーズとポテトサラダに仕上げにパプリカパウダーのかかった一品が左側。
 
(商品詳細について何か違っていたら申し訳ございません。)
 
どちらも美味でした。
 
1度だけお店に行ったことがありますが、その時は、ドリンクのみの注文だったので(上記のイベント参加時の記事参照)、次は、食事をしに行きたいと思います。
誕生日の前後にでも自分へのお祝いに行こうかな(笑)
 
「だあしゑんか」ウェブサイトHP

 

この日のお目当て4つ目。

レフ丸くんと写真撮影。

レフ丸くんとうまい具合に遭遇して、写真を撮っていただきました。

 

レフ丸くんはチェコ政府観光局のマスコット。

2つの尾を持って、国樹の菩提樹とビールの原材料のホップが付いた王冠と、チェコの民族衣装を纏ったライオンの男の子で、ビールも飲めますよ。

 

TwitterやInstagramをやっている方は、是非「レフ丸」で検索してアカウントをフォローしてみて下さい。

レフ丸くんのチェコにまつわる旅の模様や、日本で楽しめるチェコ情報を得られますよ。

 

レフ丸くんの付き添いをされていたチェコ親善アンバサダーの方。

旅行好き、チェコ好きな素敵な方ですよ。

 

女子一人旅の模様をブログやSNSで伝えていらっしゃいます。

写真が沢山あるので、旅行気分を味わえますよ。

 

ブログはこちら

 

 

少し離れたReload内の少し離れたところにアクセサリーやオーガニックコスメ販売の出店ブースのスペースが。

昨年ご縁があったウリチュカさんなどもここで出店されていました。

 

昨年のウリチュカさんについても記載した投稿

 

ステージプログラムを見たくて、ここは簡単に眺めたのみでしたが、賑わっていましたよ。

 

Reloadを通り抜けてADRIFTのチェコフェスティバル総合受付で、チェコ政府観光局のシュテパーン局長と。

共通言語は、英語の局長ですが、日本語が上達していて、毎回お会いする度に驚きます。

 

私は、喋ること自体言語問わず得意ではないと感じており、英語もそれほど堪能ではないため、勉強中のチェコ語と並行して英語も勉強を継続していますが、身に付いているのかと疑問に思いながら勉強しています。

 

ことばの難しさについては、別記事に投稿します。

 

ステージプログラム会場のADRIFT内で、チェコの南東側のモラビア地方(北西側がボヘミア地方です)の民族衣装を着た方とお会いして、録らせていただきました。

笑顔が素敵すぎます。

チェコの民族衣装は、被っているものや刺しゅうの模様、パフスリーブのデザインなど地域ごとに少しずつ異なり、チェコ全土の民族衣装と音楽等を楽しめるフォークロアフェスティバル(ストラージュニツェ国際フォークロア・フェスティバル)もあります。

 

同じくADRIFTの出入り口に、チェコの男女の民族衣装(上の写真とだいぶ違うデザインです)と日本では絵本やアニメで「もぐらくん」として親しまれているクルテクが。

 

 

この日のお目当ての4つ目。

ステージプログラムで音楽を楽しむ。

バイオリンとピアノのデュオ演奏で、チェコの作曲家の曲を演奏されていました。

ペトロフピアノとバイオリンで、ドボジャークの「ユーモレスク」や「スラブ舞曲」といった有名曲から、ヨゼフ・スークなどの楽器奏者以外にはあまり知られていない名曲までを5曲+アンコール1曲演奏されていました。

 

演奏の模様はアーカイブでも確認できますよ。

※リンクを載せているので、下の方までスクロールしてみて下さい。

 

この日のお目当ての5つ目。

 

衣装制作者であり、チェコ雑貨を扱うこのイベントにも出店していたSaxanaのバイヤーでもあるNaoさんとつまようじで描く人気イラストレーターのEriyさんのお二人のステージ観覧。

 

シュバンクマイエルのチェコアニメに強い影響を受けたことからチェコ好きになったというNaoさん。

語学留学で1年間チェコに滞在したこともあるほどのチェコ愛の溢れるチェコ親善アンバサダーんのお一人です。

 

Naoさんの過去ブログまとめページ(チェコ共和国公式サイトより)

 

そして、Eriyさんは、今回のイベントで無料配布されていた塗り絵の他、著書として、塗り絵ブックを多数出版されており、イラスト使用したグッズも販売されていて、色んな国の人に親しまれているイラストレーターさんですが、ご自身の作品制作のためのインスピレーションにもなるかわいいものが多いチェコも好きな国の1つで、2019年のチェコ政府観光局主催のプレスツアー参加者にも選ばれてその様子をSNSに投稿されるなどしているチェコ親善アンバサダーのお一人です。

 

Eriyさんの過去投稿プログ(チェコ共和国公式サイトより)

 

今回は、Naoさんへ登壇オファーがあったようですが、何を話したらよいかと思案していたところ、チェコ滞在歴のあるNaoさんい色々伺いたいことがあるからとEriyさんがインタビュアーとして、それにNaoさんが回答するという対談形式で、チェコへの中長期観光者向け情報を発信するステージでした。

 

Webで事前申し込みをする手間はあるそうですが、チェコの交通機関や公共施設のあらゆるところで割引を受けられる長期滞在者にはお勧めのコスパ最強カード「lítačka(リータチュカ)」についてお話ししている場面。

 

ítačkaのウェブサイトHP(チェコ語、英語表記)

※今はカードだけでなくスマートフォンのアプリもあるようです。

 

 

この他、

  • おススメのオーガニックのケーキを提供しているカフェやスーパーマーケットのお話
  • シャンプーやめちゃくちゃ硬くて鼻が負けそうなティッシュ事情
  • チェコガラスボタンを購入できる場所は蚤の市かヤブロネツのみで、そこらじゅうで買えるわけでは無い

等々盛りだくさんでお話しされていて、あっという間の楽しい時間でした。

 

こちらも含めて、アーカイブが残っているので、ステージプログラムは3日分全て閲覧可能です。

※下の方にリンクを載せているので、気になる方はスクロールしてみて下さい。

 

この日の目的は実は全てではないですが、概達成できたので、満足でした。

 

こうやって見てみると、色んなジャンルの才能のある本当に素敵な方がアンバサダーには多いなと、改めて感じるます。

 

まだまだ知らないことが多いなと、特にチェコ国内の魅力発信と言う点では、プラハに1度訪れたことがある程度で、多くは語れないながらも、また行きたいと興味は抱いているし、音楽に携わる者の端くれとして音楽については知りたいし、絵や本も好きなので、歴史や音楽や文学作品、アート、建築など日本で楽しめるチェコを中心に学んで発信していています。

そんなチェコに行ったことのない人の目線に一番近いであろう稀有なアンバサダーの私なので、色んな方のお話しを聴けたり、色んなものに触れられる機会には、特に感じます。

 

色々知識を得ると行ってみたいなと触発されるので、このイベントを通して、もう少し旅行に行きやすくなったら、チェコに行ってみたい、行ってきたという人がもっと増えるかなと、アンバサダーとして願っています。

留学するために旅立った語学仲間も何人かいるので、チェコの現地からの発信を楽しんだりしつつ、また、何か知ったことがあれば発信したいと思います。

 

この投稿のおまけ投稿2本と、ステージプログラム登壇時にお話しした内容を今後投稿予定です。

また、登壇時にペトロフピアノで弾き語りした2曲はYouTubeで公開しています。

興味のある方は、各種SNSで投稿後にお知らせするので、良かったら下の方までスクロールして、チェックしてみて下さい。
SNS情報を載せています。
フォローやチャンネル登録もお気軽に。
 
チェコフェスティバル2日目と3日目とでご縁のあったチェコグッズたち。
(左上から時計回り順に)チェコビールのピルスナーウルケル缶(日本でも購入可能です)、あまのさくやさんのチェコの手作りをテーマに書かれた著書、チェコ人作家ピーター・シスの絵本の中のイラストのポストカード、東欧ロックバンドSYNKOPYの3枚目のアルバム、チェコピアノのペトロフで収録した「心地よく眠れる曲」を集めたピアノ作品のCD(ご縁があって手元に来た子ですが、これは、今の私には必要だなと(前の投稿参照、敢えてリンクはのせませ)。
 

 

(チェコフェスティバルin東京のイベントページより)

ステージプログラム配信のアーカイブ動画リンク(大橋歩美+ピアノプレップさんの登壇分)

その他プログラムアーカイブリンク

 

1日目

 

3日目(今回の記事に記載の3件のプログラム全て含む)

 

チェコフェスティバルin東京

※イベントは終了しています。

 

画像は上記のサイト内より引用

 

プログラム内容は、今年も充実していました。

 

 

チェコフェスティバルin関西2022詳細ページ

※これから開催予定です。

 

2022/10/29、10/30

大阪堺市で開催。

入場無料です。

屋外での開催で、お子様連れでも参加可能です。

 

日本でチェコを楽しめる機会、是非、ご都合の合う方は足を運んでみて下さい!

 

 

写真撮影、文 大橋歩美

機材 iPhone12mini 

 

過去のチェコフェスティバル関連の動画、チェコ共和国公式YouTubeチャンネル出演動画を紹介しています。

YouTube、Twitter、Instagramも更新中。

是非一番下までスクロールして、リンクなどをご覧下さい!

 

シンガーソングライター🎤

5歳からヤマハの音楽教室のグループレッスンで歌とエレクトーンで音に親しむ。8歳からグループレッスン閉鎖に伴いクラシックピアノに転向。中学生ごろから作詞作曲もどきを開始。幼稚園〜高校までに、授業やクラブなどで色んな楽器や合唱に親しむ。

高校のオーケストラ部で初めてバイオリンに触れ、毎月のイベントや海外公演での演奏機会に恵まれる。

大学の短期留学中に、留学生向けのプログラムと並行して、現地の大学の音楽部のオーケストラの授業にオーディションを受けて参加。

音楽を仕事をしながら色んなアーティストのライブを観覧しつつ、音楽の道を模索東日本大震災の翌年からようやく歌や作詞作曲の勉強を本格的に開始。

2013年〜2014年にかけて月一回ペースでライブを精力的に行っていた。

現在は、派遣社員をしながら不定期にYouTube動画更新中。

2019年と2021年の都内開催のチェコフェスティバルでは、チェコ親善アンバサダーとして、200人ほどの前でプレゼンテーションとライブを実施。

 

クラシック、ポップス、ロック、JAZZ、ソウル、、各国の民族音楽、洋楽、邦楽、インスト、歌物など、ジャンルや演奏形態問わず色々聴き、ピアノ弾き語りでは伝わりにくいものの演奏ジャンルは、ポップス、ロック、ポップロック中心。

 
YouTubeチャンネル

亀ペースで、iPhone一発撮りのピアノの弾き語り動画を更新中。

音声や動画への加工(Mix等)や凝った編集は一切なし。

腱鞘炎でも弾けること、ピアノと歌のバランス、原曲の雰囲気と、を可能な限り念頭に置き、その時の持てる力の限りで可能なアレンジで演奏。

 

後半の間奏以降の演奏に注目!

 

ピアノの弾き語りに馴染みのない方、弾き語りに興味のある方、忙しくて動画も見てられないと言う方も、BGM代わりにお気軽にご視聴&ご試聴下さい。

※イヤホン、ヘッドホン使用推奨。

 

チャンネル登録、高評価、シェア大歓迎

各動画の概要欄とブログに毎回動画の概要、裏話など記載しているので、併せてお楽しみ下さい

 

NEW

瀬戸内国際芸術祭2022応募動画

海を渡ったチヌ/山地真美

 

 

https://youtu.be/EQMgljehBKo

 

 

Cover曲 NEW 

IMAGINE/ John Lennon

https://youtu.be/X42a0tZHcOg

 

 

 

 

 

YELL/ いきものがかり

 

https://youtu.be/WLrcQt73TW0

 

 

 

 

オリジナル曲 NEW 

Art〜生き様〜/大橋歩美(オリジナル曲ピアノ弾き語り)

https://youtu.be/eKiNVYPf8jc

 

 

🇨🇿チェコの名曲

マルタの祈り/マルタ・クビショヴァー

Modlitba pro Martu/Marta Kubišová

https://youtu.be/szw0N9vBM0E

 

 

 

NEW

🇨🇿チェコ国家「我が家何処(Kde domov můj)」

https://youtu.be/HhGtpz67Ons

 

 

少年時代/井上陽水

https://youtu.be/RxAJv81sycM

 

 

時に愛は/奥井雅美

(劇場版『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』より)

https://youtu.be/kS79sUWiFtY

 

 

Komm, süsser Tod / 甘き死よ、来たれ

 (劇場版『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』) 

 

 

Lost in The Woods / Jonathan Groff(ピアノ弾き語りカバー)

『アナと雪の女王2』(原題『Frozen2』)劇中歌

 

 

HOWEVER/ GLAY(ピアノ弾き語りカバー)

月光浴/柴田淳(ピアノ弾き語りカバー)

大橋歩美YouTubeチャンネル動画一覧☟

 

 

●過去のライブ、イベントでの動画

 

※特別な機材は一切使用していないので、イヤホン使用での視聴の方が生音に近い音で聞こえまるので推奨。


♩KAN/愛は勝つ(cover)

♩Do As Infinity/深い森((cover)コラボ動画)

♩ZARD/永遠(cover)

♩WANDS/明日もし君が壊れても(cover)

♫DESPERADO/THE EAGLES (cover)

 

カバー曲一覧

 

 

その他SNS

 ✴︎Twitter

https://twitter.com/gomashiodar

 

✴︎Instagram
https://www.instagram.com/ayumi.ohashi/

 

 

チェコ親善アンバサダー

高校時代所属していたオーケストラ部。

演奏旅行の機会を得て、人生初チェコのプラハへ!

プラハ城(大統領府)内のスパニッシュホールでの演奏を経験。

プラハの旧市街広場などを観光して、御伽の国のような街並みをいつかまた見てみたいと思った。

 

現在は日本で触れたチェコ体験を上記SNSとブログ、YouTubeで発信中!

 

ブログテーマ「チェコ親善アンバサダー」の一覧

【チェコ共和国】動画一覧ページ☟

https://www.youtube.com/c/CzechRepublicJP/videos

 

チェコウィークオンライン2020

音楽好きにおすすめ!チェコの音楽スポット♪

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

良かったら、私一人の力ではとても拡散力もないので、応援してやってもいいよと言う方は、YouTubeのチャンネル登録、高評価、SNSのフォロー、周囲の方へのシェアなどしていただけたらとても嬉しかありがたく、とても励みになります泣き笑い