オーガニックボイスでチェコ親善アンバサダーの大橋歩美です。

台風も通り過ぎました。
夜中の地震には驚きましたが。
見えが震源で揺れたのは宮城で、関東も揺れておりました。

横揺れが、久々に気持ち悪いぞ。
また、いつ大きい地震がきてもおかしく無いので、備えあれば憂いなしと気構えすぎるよりも、やれることはやっとこうと思います。

備えや心構えも必要だとは思いますが、いざという時に、何がどうなるかは皆目見当がつかないので。

さてさて、タイトルの『東欧のレコードを聴く』と言うイベントについてです。
正確には、『東欧のレコードを聴くvol.2』。
vol.1は、知らずの内の出来事だっようで、たまたまSNSで流れてきた情報から知りえて参加してみようかなと思い立って伺いました。


会場は、チェコ料理のお店『だあしゑんか』さん。


●お店の情報はこちら👇

https://dasenka.business.site/


チェコ料理、どんなだっけ?

高校の時に部活の演奏旅行に参加させていただいた折に、チェコのプラハを訪れ、確実に提供していただき、口にしているはずですが。

プラハの街中を歩いていてアイスを買って食べた記憶しか食べ物の記憶は無いのです。


先日のマルシェ出店されていた『ツックル』さんで購入したケーキは、手作りの温もりと素材の味を味わえる温かみのあるもので口に入れて癒されてました✨


そんなことを思い出しつつのお店へ到着。


イベントのフライヤー。


チェコビールのピルスナーウルケルの看板もあります。

日本の飲料メーカーさんからも販売されているので口にした方も名前を聞いたことのある方も販売前よりは増えたのかな?

あまりお酒について詳しくは無いですが😅



店内へ。

ビルの地下にあります。


かわいいものがズラーリと。


で、到着が、靴底が途中で剥がれてアロン●●ファでくっつけると言う足元のアクシデントにより遅れてだったので、お話とレコード視聴の会は既に始まってました💦


とりあえず、何を頼もう?

チェコ料理のお店でメニューを開き、すでに夏バテ気味なのか、時間的に空腹ではなかったせいか、ドリンクのみにしました。


炭酸水。


グラスがおしゃれ✨


カウンター席で隣の席に座っていた男性の食べていたケーキや他のテーブル席の方々のお料理が目に入り、ほおほおと見つつ、飲みながらの視聴、解説の拝聴。


炭酸水は、飲みやすい!

美味しい!!


最近は、炭酸はお腹が膨れたりなどなどの問題から、飲むときは飲みますが、極力飲むのを控えてます。

が、『ミネラルウォーター』の文字が目に入り、一番口にしたいと思ったので注文いたしました。


ごちそうさまでした。


暑くなってきたばかりなのにですが、もう少し涼しくなって来たら、デザートでも食べようかな?

ケーキが気になりました🍰


そして、メモを取ろうとノートを広げた先に目に入ったのは、この子達。

可愛い。


そして、肝心のお話。


そもそも、チェコ音楽と言えば、のお話を聞けるイベントがあり、普段耳にするのって、邦楽、洋楽、...と言っても、洋楽はアメリカとイギリスのものが殆どだよなと。

そう思うと、他の国の曲を耳にしてもさらっと流れていることが多いかもしれない。

何より折角音楽に触れる者であり、かつ、チェコ親善アンバサダーさんのお役目をありがたくもいただいたのならば、少しでも知識を増やしたいし、拡散したいしと参加させていただいた次第。


前半はチェコに入ってきたロック、ジャズのカバーについて。

The Beatlesやボブ•ディランのカバーなど、入ってきた曲のカバー曲についてをプレゼンターさん推しのレコードの解説と共に視聴。

社会主義の国で西側の国からの音楽が入っていたことがそもそもの驚きでした。

英語だけでなく、チェコ語でのカバーのものもありました。

同じ曲でも使う言語で聴こえ方は、やはり違うよなと。


そして、後半は、カバーではなくチェコ発のチェコジャズとジャズとロックの融合とについて。


今朝、ある事象のために必要に迫られていたこともあり、YouTubeを色々視聴してました。

それ以前にも、少しチェコジャズについての記事を読んだりもしていたのも、予備知識の足しに。


その中で見かけたバンドの名前もあったので、予習になったようで何よりとか、自分に言ってました。


チェコ初のロックバンドOlympicとか、チェコジャズの?だったかな?クヴィショバーとか。


まだまだ、お話を伺っていて、色んな曲があるし、本当にお詳しいなと、私の頭のキャパには収納しきれてませんが、YouTubeで少しずつ聴ける時にちょこちょこ聴こうかなと。


こんな感じで、お店のスクリーンと、プロジェクターを使ってのご説明でした。


そして、カウンター席のみならず、お店の中、至る所に可愛いものが多くて、チェコ好きも可愛いものが好きな方も、至る所を見ていて飽きないお店でした。


さて、これはどこでしょう?

ヒントは写真の中に。


チェコ関連本、チェコ料理のレシピ、旅行ガイド、民族衣装、その他。



壁を見ても、かわいい。

チェコ語🇨🇿
ドブリーデン
アホイ
ヤポンスカ
覚えていたのはこのくらい。

なので、ほうほうと眺めてました。
チェコ語、よく見ると英語に似ているからすぐわかりそう。
だけど、発音が見ただけではわからないものが多くて難しい。
言語とか関係なく、意思の疎通が図れたら一番いいだろうなと思うけれども。
そのための英語の存在だよな。
まだまだ、勉強不足ですが😓

お店を出る前に拝見した、主催者の方のレコードの山。

すごい?!

レコードを保有している人でさえもいそうでいないので、加えてこれだけ持ってることが本当にすごいなと。

かわいいものももたくさんですが、お酒好きな方はカウンター席でお酒のボトルの陳列されたものを眺めるのも楽しいかも?

私自身は飲めないのですが、ボトルのデザインとかラベルを見て成分表示とか見るのが好きなので、個人的には見てて楽しめました(笑)


本が多数置いてあったと言う点で、原宿の忌野清志郎さん所縁のカフェを思い出しましたが、やはり、チェコ料理のお店ならではで、また、全然違う。


チェコ料理やお店に興味のある方は、是非、お店へ行ってみて下さい!


あまり、音楽についてのレポートにはならずですみません。

チェコブレンドしたジャズとロックは、チェコならではの哀愁が帯びて、スメタナやドボルザークの曲、モラビア民謡などを想像すると納得な感じでした。


また、チェコ語で歌うと、チェコ語特有のリズムが生まれるんだなと英語で歌うのとは、違うグルーヴが楽しめると言うのも、チェコ音楽ならではなのかなと。

個人的な感想です。


また、新しい発見があれば、発信します。


チェコの音楽に興味のある方は、こちらのリンクなどもご参照ください👇


●チェコ共和国オフィシャルブログより

チェコジャズについて


●YouTube動画より

チェコ語でのThe BeatlesのHey Judeのカバー



読んでいただき、ありがとうございました😊


🎤シンガーソングライター

大橋歩美

 

オーガニックボイスのシンガーソングライター。

クラシックのピアノを小学生の頃から習い、高校のオーケストラ部でバイオリンを弾く。

クラシックの他、邦楽、洋楽をジャンル問わず多数聴き、歌ったり、曲を作ったり、演奏したり。

 

 

次回のライブは、8月27日予定してます。

またデュオでやる予定です。


詳細は、こちら。

時間も遅いですが、ご興味あれば観覧にいらしてください。

ゆる〜いトークと、最大限のおもてなしの気持ちを込めての演奏でお迎えいたします♬


宜しくお願いいたします!


https://www.facebook.com/events/338097593534573/?ti=icl

 ------------------------------------------------------------------

http://www.groovester.net/ayumiohashi.html

 

 

※事務所に所属はしておりませんが、以前、ご好意で作成していただいた紹介ページです。

掲載内容は現在と異なる箇所もありますが、稼働中のTwitter、Instagram、YouTubeのリンクありますので、お気軽に閲覧、および、フォローして下さい。

 

🎬YouTubeチャンネル

過去のライブ動画や、自作デモのデモ音源を上げてますが、2月に5本オリジナル曲の簡易的な自作デモ音源、5月に3本ピアノ弾き語りでのカバー曲の動画を上げてと2年ぶりくらいに更新をしてます。

 

今後も私の好きな曲を中心に準備が出来次第、新たに更新していく予定です。


今まで上げていた2年前以上のものも引き続き観覧いただけます。

 

繊細な詞と曲の私にしか出せない世界観のオリジナル曲や、触れて来た音楽のカバー曲から、私の雰囲気だけでも見てもらえたら幸いです。

新たに音源や動画ができたら、随時更新していきます。

勉強中ではありますが、着実に成長しているなと思いますので、その成長過程を見たい方や、何となく興味を持ったので、引き続き見てみたいなと思う方がいらっしゃいましたら、チャンネル登録も是非宜しくお願いいたします。


https://www.youtube.com/channel/UCwNxdhPfIpLKK2j6yto5GuA