こんにちは!

オランダ在住、フリーランス

ビジネスコンサルタントの

田口歩(たぐちあゆみ)です

ブログへのご訪問、

ありがとうございます。

 

初めましての方は、こちら


前回までのMy historyはこちら。

 

父の「理想のアユミ像」は、

①東大卒(または慶応卒)で

②外交官(または商社勤務)

というものでした。

 

母が一番に勧めた職業も

「食いっぱぐれないから」と

いう理由で「公務員」です。

 

親が子どもにうっかり夢見がちに

なるのは、分からなくもありません。

 

しかし、

「夢見る相手、違いすぎません?」

と。

 

なぜこんなに自由が好きな私が

一番協調性や忍耐力が必要な

公務員に向いていると思ったのか?

 

もし本当に公務員になっていたら、

周りが大迷惑だったように。

 

「公務員」の友人が数人いますが、

無理難題を押し付けてくる

クレーマーのような市民相手に

「我慢」と「忍耐」をもって

きちんと応対されている様子を聞き。

 

私だったらある所までは耐えて、
沸点ブチ切れていたでしょう。

 

資質不足も甚だしいかと。

 

「向いてると思った」

というより

「親としての理想」

だったのですね。

 

しかし「E判定」で、大学推薦を

お断り出来るような成績

でもないのに。

 

「推薦、要りません」とか
断っちゃう私も同じく、

資質不足の学力不足(笑)

 

現実把握能力も大幅に不足です。

 

親の理想も夢見がちすぎですが

私の理想も完全な夢見がち。

(親子、そっくりですねw)

 

「何かが出来ても出来なくても、

良い人であってもなくても、

無条件で「自分」を信じたい」

というワタクシでしたが・・・

 

自分のことを信じるのは勝手

ですけど、だからといって信じれば

成績があがるわけじゃないのです

よね。とほほ。

 

 

【vol.22 一揆疲れ?緊急入院】

 

この頃の成績は、日本史、世界史と

いった「暗記教科」がとにかくダメ。

 

数学、生物、化学も、

「暗記する式」が全然分からず。

 

 

未だに人の名前も顔も、覚えが悪く

すぐ忘れてしまいます・・・。

 

英語も単語は暗記ですが、かろうじて

対応できたのは、塾の授業の中に、
ビートルズの曲を聴きながらの

ディクテーションがあり、
楽しかったから

かもしれません。

 

とにかく
「メロディ」が付随していない

ものは、基本的には覚えられない

のです(涙)

 

英語はまぁまぁ、

国語はイマイチ、

日本史・世界史は終わってる・・・

という状況は、私にとっては

「シメシメ」でもありました。

 

というのも

「数学・生物・化学」が

さっぱり出来ない時点で

「東京大学」は、どうひっくり返っても

受験出来ません
=行けません♡
=行かなくてよい♡
という訳です。
 

「どうにか親の理想に押し潰されずに

早稲田で演劇が出来ないものか?」

 

そんなことばかりを、頭の中で悶々と

考えていました。

 

「他大学に行って早稲田のサークルに

所属すればいいのかな?」と。

 

もはや

「大学進学」ならぬ「サークル進学」

ですね。

 

そんな甘っちょろい考えが閃き始めた

時に、それを見抜いたかのような

母親から「衝撃の宣告」
を受けてしまいました。

 

「あなた、本気で大学に行く気が
あるの?」
 

「別にお母さんは、大学に行って
貰いたいなんて思っていません」


「高卒で十分です」


「あなたを浪人させている余分な
お金はうちにはありません」
 

「だから、どうしても大学にいきたい
なら、現役合格しか認めません」
 

「さらに、早慶上智しか認めません」

 

「な、なんでよ???」

の私に、とどめの一言。

 

「親に授業料を出してもら
いたいなら、あなたも
本気を見せなさい!」


「トップ3に入る本気を
あなたが見せたら、
親として何とか授業料を
出しましょう」
 

「スポンサーにお金を
出してもらいたいなら、
あなたが合格して本気を
先に見せるのが筋でしょ?」

 

もう、この台詞しか言えませんでしたよ・・・
 


 

「ヤバイ!現役で合格
しなきゃ、大学行けない!」

 

夢見がち子、初めて目が覚めました!!

ヤバいよ、ヤバいよ~!

 

 

将来の「死刑宣告」に近い宣告を
受け、慌てて本腰を入れて勉強
したのですが。

 

運動不足の人が、

柔軟体操をせずにいきなり
筋トレをしているようなもの。
 

色々疲れが溜まってしまったのか

何なのか。

 

それはよりによって、

「終業式」前日
にいらっしゃいました。

 

「明日の終業式に出たら
3ヶ年皆勤賞!?」

というような大事な日の前日。

 

午後からみぞおちが痛み始め。
 

胃薬を飲んでも、全然痛みが収まらず

むしろどんどん激痛が右下腹部へ。。

 

「こ、これは小6でも高1でも

抗生物質で散らした・・・あれ?」

と思いきや、その通り。
 

「盲腸」だったのです・・・。

 

病院で検査をしたら
白血球の数が異常値。
 

「もう薬で散らせないですね…」
 

「残念ですが、手術です」
 

と、宣告を受け緊急入院。

 

(ギャ〜!)
 

折しも「クリスマスイブイブ」の

出来事でした。

 

「きっときみ~は、こな~い~♪」

どころじゃなく、
まんまと来ちゃいました…。

なんだよ。。

 

続きはコチラ。

(記事がアップされると読めるようになります。)


 

リブログ・シェア・転載はご自由に🍀
丸パクリして誰かに話して頂いてOKです💕

 

 

*****************

苦しい親子・毒親関係を抱える方

努力しても望む現実が現れない方

 

あなたが長年抱えてきた

「自分では気づけない
インナーチャイルドの思い込み」を
根こそぎ解決!

 

天命覚醒120分

体験セッション
はコチラをクリック!↓

 

 


*****************

限定情報が、いち早く届く

田口歩 

公式LINEアカウント

 

 

#自分の人生を自分で創る #田口歩  #好きに生きる  #願望実現の法則 #夢実現プロデューサー #いつかの夢 #夢を実現 #ビジネスモデルデザイナー #オランダ移住 #オランダ生活 #オランダ移住生活 #オランダ教育 #移住女子 #海外移住女子  #海外移住生活 #海外移住日記 #海外移住実現 #世界一子どもが幸せな国 #ヒュッゲ #hygge #へゼリへ #gezellig #天啓 #潜在意識 #潜在意識の書き換え #エネルギーワーク #起業  #海外起業 #フリーランス #公式LINEアカウント  #自分の人生 #生まれ #自分の話 #キャリアインタビュー#キャリアヒストリー #マイヒストリー #海外留学 #就職活動 #就職氷河期 #男尊女卑 #毒親 #毒親本 #毒親からの卒業 #生存戦略 #安全基地 #自分の居場所 #居場所探し #心のオアシス #自己肯定感を育む #トラウマ体験 #トラウマ解消 #お金のトラウマ #マインドフルネス #インナーチャイルド #インナーチャイルドヒーリング #インナーチャイルドセッション #ワンダーチャイルド #アダルトチルドレン #AC #性犯罪被害 #アムステルダムライフ #コワーキング #コワーキングスペース  #ツリーハウス #ツリーハウストライブアムステルダム #シェアハウス #シェアハウスライフ #シェアハウスアムステルダム #シェアメイト #フラットメイト #アフターコロナ #ポストコロナ #プレコロナ #コロナ前 #セミナージプシー #資格ジプシー #仏教 #瞑想 #メディテーション #自立 #自立支援 #子育て #子育て支援 #現在地を知る #一時帰国 #確定申告 #結婚制度 #夫婦別姓 #パートナーシップ制度 #リノベーション #DIY #防音 #防音対策 #シェアハウス探し #オランダ賃貸 #賃貸物件 #ダッチインテリア #ダッチデザイン #インテリア #多様性 #ダイバーシティ #金継ぎ #金繕い #コロナ #コロナワクチン #ワクチン接種 #ワクチン副反応 #副反応 #ファイザー #デュッセルドルフ #K20近代美術館 #K20Grabbeplatz #現代美術館K21#K21Ständehaus #EiArakawa #荒川医 #ゲゼレ #マイスター #ドイツ留学 #ドイツ移住 #ダヴィンチインターナショナル #ケルン大聖堂