子どもの自己肯定感を育む姿勢とは? | フルタイム会社員あゆみの「今ココ」からスタートする方法

フルタイム会社員あゆみの「今ココ」からスタートする方法

元アパレル、読書、ノート生活が大好き。
パート主婦→個人事業主→教育系企業の会社員。
日常の気づきや感じたことを気ままに発信しています。

 

 

 

 

大木あゆみです。

 
ピンク薔薇ノートラボ、お仕事サロンを運営
赤薔薇私を活かすツール《心積もり》などセミナー開催
ピンク薔薇愛媛県松山市在住。

 


インスタでラボ投稿の紹介をしましたので、

よかったら見てみてくださいね♡


アカウント▷▶︎▷▶︎ @ayumi_ooki_





ラボの月額は

6.600円と11.000円の2種類なのですが、


この金額にしたのはとっても単純で


娘が当時習っていたピアノの月謝が6.600円だったからです。笑




11.000円は、

私が昔エレクトーンを習っていたときに

ある程度レベルが上がったときの月謝。


ちょっとこの辺はあいまいで

12.000円だったかもしれないけど、笑






もちろん運営費とか決済手数料などが入って

この金額がすべて私に入るわけじゃないけど、



子どもの習いごとに惜しみなく出す家庭が多いと思うけれど、


自分には出さない人が多いのは何でかな?


と思って、この金額にしました。





しかも習いごとは週1が多いんだけど

ラボは自分の好きなだけ覗くことができる。


使い方によってはお得すぎますね。





で、これはお金だけの話じゃなくて、


子どもの習いごとには気持ちもエネルギーも体力もガっと注ぐのに、


自分のことには同じだけ、いやそれ以上注がないのだろう?


とも思うのです。





子育てとか子どもの関わりについて質問をいただくことも多いのですが、


自分を疎かにしているその姿勢を子どもは見ている

ということを知ったほうがいい。





子どもに掛けるって大事ですよ。


でも、掛けられなくても不幸じゃない。



それよりも

お母さんが我慢して生きているその姿勢が、

子どもに刷り込まれるんですよね。




ちょっと工夫すれば

自分にも子どもにも注げるのに、


そこをやらないというその姿勢。




親も子も同じ花は咲かせない。





私はたぶん自由奔放なママ、

として子どもに認識されていると思う。



こないだも仕事を優先して(楽しくてw)

娘のお迎えが遅れて習いごとに行けなかった。




「ごめ~ん!」と言ったら

「いいよ~!仕事楽しかった?」だって。笑


遅刻して行くか、それとも別の日に変えるかを話し合って、リスケを決めた。





我が家はこうやって

小さなことでも一緒に話し合って決める。



だからか、

子どもは自分の人格とママの人格がまったく違うことももう知っている。





ママにはママの考えがある。



だから、

私にも私の考えがあっていい。




こういうことが伝わっていたら、

自己肯定感が低い子が育つとかそんなややこしいこと起こらないと思わない?





自分のことを後回しにして

工夫も話し合いもしないから


ママの考えも分からないし、

ましてや自分にも考えがあるなんて気づかない。





子どものために何かを我慢することが

「愛」とか言うけど、


もっと工夫して話し合って

一緒に楽しくお互い自由に生きていく「愛」を体現するべきだよね。



と思う。





スター最新のメルマガダイジェスト♡




 

 

 \\ follow me !! //


毎週火曜に配信中の有料メールマガジンです♡

ブログよりさらに濃い内容でお届け中です。


 

何気ない呟きが多め。

私のデスクを写真をたくさん載せています♡

 

月に2.3回お知らせなど配信中!

たまーにLINE限定メニューなども登場します♡


 

《心積もりとは?》 ▷▶︎▷▶︎こちら♡
毎朝願いをノートに1ページ書くというワーク。
毎日願いが叶い、人生が加速していく♡
 
 


人気ブログランキング