40代主婦4人の大人の遠足〜太陽の塔〜 | 京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサインtekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。今回もたっぷりとはしゃぐ40代主婦たちをご覧あれ!

 


40代主婦4人の大人の遠足

 

image

 

2024年6月2日(日)
大阪府吹田市
くもり時々晴れところにより土砂降り
最高気温 27度

 

 

  大阪モノレール

 

『モノレールに乗ってみたい!』という理由で、行きは各自で出発して現地集合。

 

私は、阪急南茨木駅でモノレールに乗り換えました。

 

 

モノレールたぶん初めて乗った・・・

覚えてないだけで子どもの頃に乗っているのかも?

 

 

太陽の塔が近づくにつれ、私のワクワクも膨れ上がる。

 

 

万博記念公園駅で、ゆうきちゃんと合流。

 

さらに待ち合わせ時間の30分以上前に到着しているみきちゃんといくえちゃんと合流。(←遅れるより早めに着いてブラブラしたいタイプ。私も早めに着く予定で家を出たのに思いの外ちょうどの時間だった。)

 

 

  万博記念公園

 

今回は、万博記念公園内をこのようなルートで回りました。

image

 

①太陽の塔内部見学

 

②パークカフェでランチ

 

③EXPO'70パビリオン

 

④シアトルズベストコーヒー

 

⑤巨大立体アスレチック迷路

 

 


  ①太陽の塔


まずは、定番の写真を撮る・・・

 

 

が、実は・・・

写真の地面を見てもらったらわかるように・・・

この数分前に大粒の雨が降り始めたのです。

 

「やばい!雨降ってきた!!」の4人

 

雨宿り中は、誰もいないような空間にみえますが屋根の下には雨宿りしている人たちがたくさんいます。

 

小雨になったところで、ぐるりと太陽の塔を回って円柱状に見える(エレベーター)あの辺りに向かいます。

 

まだ雨は降っていますが、なんとしてでも折りたたみ傘を広げたくない主婦たち(笑)小走りで入り口到着!

 

太陽の塔の内部は、


すごかった!!


ネタバレしたら面白くないのであえて稚拙な表現でとどめておこう

 

すごかった!!!

 

写真撮影OKなゾーンもあるのでたくさん写真を撮ったのですが、これもぜひ現地で見て欲しいので写真は最低限の2枚にしておこう。

 

 


『作った人感のあるゆうきちゃん』がこの日のベストショットかもしれん(笑)

後ろの階段登っているのが、みきちゃんといくえちゃん。



いやぁ~、ほんとにすごかった!

面白かった!

 

ちゃっかり私はお土産に連れて帰るよ♪

 

 

 

  ②パークカフェでランチ

 

10分ほど待てばすぐに席を案内してもらいランチをしながらおしゃべり

image


太陽の塔内部の感想や

これからどこいく?や

日頃の愚痴など


そして、次の地点に向かう途中で再び太陽の塔をぐるりと外側から見学


太陽の塔は岡本太郎さんの作品です。



斬新なデザインに込められた思いやそれぞれの展示物へ込められた意味、使われている素材の裏事情などなど

 

事前に図書館で本を借りて予備知識を入れてきてくれたみきちゃんの雑学が輝いていました。


先頭で見上げるのがみきちゃん


雨でも傘は広げないのに、紫外線には負けるいくえちゃんとゆうきちゃん



どんなふうに写真を撮れば面白いかと相談する3人 


結局よくわからんけどとりあえず4人で自撮りw


ちなみに18:00〜玉置浩二のライブがあるらしい。




  ③EXPO'70パビリオン


1970年の大阪万博により興味を持ち始めた私たちは、いざ!記念館へ。


 

桜をモチーフにしたシンボルマークがかっこいい!

 

1970年の万博に行った人たちはきっと世界中から集まる最先端の技術に目を丸くしてたんだろうなぁ〜


 

大阪万博開催時に太陽の塔の頂部に設置されていた「黄金の顔」の展示や、映像で当時を体感できるゾーン等を新たに設置し、2023年8月11日(金・祝)より一般公開しています。
(公式HPより)

その『黄金の顔』がこれ


そしてここではしゃぐ4人

 


なんとか持ち上げたい人たち


 

最終的にジャンプ爆笑

 


40代主婦たちが家事や育児から離れて羽が生えたらこうなる。


躍動感!


万博が開催されていた頃のジオラマと、現在の万博公園の地図を見比べてテンションあがる人たち。



さらにこの後、もっと巨大なジオラマがあることも知らずに(笑)



入館料500円の5倍くらい元を取る勢いでたっぷり隅から隅まであーだこーだと喋りながら楽しんだ私たち。



  ④シアトルズベストコーヒー


さすがに疲れたアセアセ

休憩しよー!


と、座ったシアトルズベストコーヒーカフェ。



座った、というか、座らせてもらったというか…。


EXPO'70パビリオン(万博記念館)にいる間にも、外は土砂降りだったようで、テラス席は濡れて座れず。


ほぼ満席の店内で席が空くのを待っていたら、1人のおばさまが私たち4人で座れるように席を移動してくださいました。


ありがとうございます。



なのに、

なのに、

ゆっくり座って休憩したいのに…


なに!?


雨雲が近づいているだとっ!?


太陽の塔の次に行きたいと思っている『迷路』が雨で行けなくなるやん!


みんな早よコーヒー飲んで!


あと30分で雨降るよ!


ドリンク一気飲みしてまたまた小走りで移動。


 

  ⑤巨大立体アスレチック迷路


何がなんでも迷路をやりたかった私たち爆笑



なんとか滑り込みセーフ?


いやいや、これで安心してる場合ちゃうで、ここから迷路を脱出しなあかんねんで!



スタンプ3つ押して

パスワードも解読します。

 


あっちでもない

こっちでもない

やっぱりあっちちゃう?

 


すれ違う子どもたちが「オレもう見つけたで!」とか「1番はあそこにあるで」とか自慢げに教えてくれる。


意地でも自力で脱出したい本気の40代主婦をなめたらあかんで。


発揮する団結力!


40分くらいかけてなんとかゴール!!



迷路の後半ほぼ一緒に回っていたような親子さんがいました。


パパ1人に男の子2人


私たちがゴールの扉を開けてすぐに次ゴールされた親子さんです。


同じ達成感から不思議な絆が産まれたのですが…



えっ!!!???

よくよくよーーく見たら…不安



tekotoっ子でした!びっくり


(数分前のたむらあゆみ脳内)

見たことある男の子やなぁ〜

パパもなんとなく見たことあるなぁ〜

あっ!24期生のHくんやーーん!びっくり



私が突如、パパさんに


「〇〇さんですよね?」


とお名前を聞くと、その場にいた大人全員が凍りつく爆笑


(はっ?あゆみちゃん突然何を言い出すの!?)の空気


「ベビーサイン教室のたむらあゆみです。Hくんが通ってくれていました。」


で一同喝采!拍手拍手拍手


こんな偶然あるのね。


ママがいたらすぐにわかっただろうけど、この日はママがいなかったので、ジワジワ私だけ気づいたのでした。


ちなみに今さらですが、40代主婦4人は全員tekotoママです。


つまりベビーサイン教室に通ってくれていたママたちです。


巨大立体アスレチック迷路のゴール地点に7人のベビーサイン経験者が集結!という奇跡の瞬間でした。



  帰りに突然の!


この時点で16:00くらい。


そろそろ出ようかと出口に向かうも、振り返れば撮影を試みる主婦たち。



どうやらなんとしてでも太陽の塔をツマミタイらしい。


あれこれ試した努力の跡を見てください。


 

いやいや、

もうそんなんしてる場合ちゃうねーん!


雨粒が大きくなってきたよ!


さすがに最後の最後に折り畳み傘登場!


でも、もはや折りたたみでは間に合わないくらいの土砂降りあめあめあめ


あんなに濡れないように耐えていたのに、帰り道の5分くらいで靴の中までドボドボやーんガーン

 


なんとかゴリ押しでいくえちゃんの車に乗り込む。


「最後に濡れてよかったね」

「これはこれでおもしろかった!」


と、ポジティブな主婦4人

 


とことん楽しんだ大人の遠足でした。


【この日私が使ったお金】

  • 行きの電車代
     ¥840
    (松ヶ崎〜万博公園駅)

  • 太陽の塔入館料
     ¥930
    (万博公園入園料含む)

  • 太陽の塔ソフビ
     ¥2,410

  • ランチ代
     ¥1,480

  • EXPO'70パビリオン入館料
    ¥500

  • シアトルズベストコーヒー
    ¥540

  • 迷路代
    ¥500

  • 帰りの車代
    ¥700
    (駐車場代¥1,600+高速代¥1,040を4人で割り勘)

合計 ¥7,900


ということですっかり万博に魅力された私たち。


来年2025年開催の大阪万博も行きます!


EXPO2025