皆さん、こんばんは。
少しずつ初夏の雰囲気を思わせる季節になって来ましたが、如何お過ごしでしょうか。
私は相変わらず走り回っていますが、それでも今時間を共有したい人がいます。
皆さんは日々の忙しさの中、大事な人との時間を共有出来ていますか。
植物が育ち、花が綺麗に色づくこの季節を大事にしたいですね。
さて、今日は、
身体の使い方
についてです。
使い方、と言っても詳しくはなるべく余計な力、感覚を削ぎ落とし、意識をしなくてはいけない部位のみに集中して動けるのが理想です。
例えば、、
アームスを動かす時に、肘や手首で動かすのではなく、手先を動かす方向に向けて行くと、それがよく先生方が仰る先端まで意識を持ってに繋がって行きます。
また例えば、
足をデュバン(前)に出して行く時、それが床でも空中でも、股関節の力を抜いて足先を意識をして動かす事が大事です。
しかし、それには身体がキチンと起立していて(腰や足に乗っていない)、足先が緩んでいない事が必須です。
そのように動かそうとすれば、自然と大きく動けるようになりますよ!