きょうだい喧嘩からの現在。 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。



先月25日に喧嘩をした娘と長男。


なんとまだ続いています。

おかげで2人が話さないので、どっちかがリビングにいると

どっちかが部屋に篭るようになっています。





2人とも意固地だなぁ〜〜〜!!!



さっさと元に戻ってくれよ…。

私を間に挟んで会話しないでくれ。







長男絶不調?



うつの長男は、今日は絶不調。


なんと起きてきたのは16時。

一度11:30には起きたらしいのですが、また寝てしまっていた、と。

そして、寝た時間は覚えていないので、どれくらい眠ったのかもわからない、とのことでした。





昼夜逆転の長男。

毎回眠る時は「寝よう」と思って寝てるわけじゃなくて、

気絶するように寝落ちして眠っているみたいです。

いつ寝たのかわかるのは、

ネッ友とのDMのやり取りの終わってる時間が目印でした。

でも今日は「わからない」と言われてしまったのでした。





どうにも今日は

「何もやりたくない」

「何もできない」

「何をしたらいいのかもわからない」

とベッドと友達でした。







でも流石にお腹も減ると思うので(本人は認めない)

おにぎり2個、お茶、パウンドケーキ2つを持って行きました。


ちょうど夕飯を食べて、皆でパウンドケーキでお茶しようとしてたので届けたのでした。

ケーキ屋さんのだから、とっても美味しかったんだけど…

長男も美味しく食べてくれてるといいな。






ケーキ屋さんで買ったお菓子!!

昨日は皆でお茶できました。









せめてリビングに降りてきていて、コタツにいられたらいいんですが

なにぶん1番体が大きいので、寝転がっていると邪魔なんですよね…




最近、夜中皆が寝てからリビングに降り立ってきていることが多いので、

今日もそうなりそうな気がします。








娘も次男も「長男は何もしない」と言い始めていて

病気だから仕方ない、と伝えたりもしてましたが

なかなか難しいです。



話もしたがらないし、どうしたもんだか。




訪問看護の看護師さんは先週3回もきてくれました。

その時には私は一緒にいないので、なにを話しているのかはわからないけど

ちょっとでも発散になったりしていたらいいな、と思いますが、

自分に何も話してくれなくなったのは、ちょっと心配しています。





うつの子どもとの生活、

自分にももちろんストレス溜まるのですが

他きょうだいとの距離感とか

生活のこととか

色々考えると、なかなか頭痛いですね。






明日は月曜日!!


次男の卒業式まであと10日ほどになりました。

そっち方面も頑張らないと。


きっと式典には参列できないので、先生とも相談だ。


今しばし、頑張りどころです。







ありのままを受け入れる。



喧嘩をした25日。


いいことが続いた週!