こんにちは
あゆです。
12日(金)〜16日(火)まで、母がいてくれました。
11日に全く眠れなくなってしまったことをポロッと話したら、
次の日には「行くからね!」と母が来てくれました。
私の危険ポイントは、
【ご飯作りがしんどくなる】なのですが
10月から時々あって、
その時も母が急遽上京して来てくれていました。
今回も年末年始に父と来てくれていたばかりだったけど、
すぐ来てくれたのでした。
本当は月曜には帰る予定だったけど、
一日伸ばして火曜までいてくれたので
とてもとても助かりました。
タスクが溜まっていたので、
少し(いやだいぶ)消化できたので
本当に助かりました。
やることリスト
🔵☑️次男のメガネ作り、眼科の受診(予約しても激混み)
未→メガネを取りに行く(17日15時以降完成)
🔵☑️次男の耳鼻科へ受診、11月から鼻水がなかなか良くならない
🔵次男の日本脳炎の予防接種、いそぎ
🔵次男の中学進学への準備
未→制服の採寸
🔵弁護士に車名義変更の件で連絡する
☑️→体操着の採寸、購入(地元じゃない)
☑️→上履きの購入
☑️→カバンの購入(オンラインで済)
🔵年金事務所へ行く(18日予約)
🔵☑️メンクリに行く(16日)
🔵仕事をやる(ずっとお待たせしているのでナルハヤ)
🔵車の調子が悪いので、ディーラーに連絡する
🔵弁護士に車名義変更の件で連絡する
次男のやることが結構!片付いた〜〜〜!!!
病院って待ち時間があるから、
パニック持ちには割とキツい時が多い。
でも、誰かいてくれるっていうのは、
自分がなんらかあった時にいなくても大丈夫なので
心の余裕具合が全く違う。
【ご飯が作れない】ヘルプが出ていた私にはとてもありがたかったのが、
母がご飯担当してくれた事!!
ずっと母が作ってくれていたので
(朝ごはんは私)
とっっても助かった。
これほどまでに“やらなくていい”ってありがたいことか!!!という感じだった。
元気を取り戻しつつあるので、また頑張ります。
母は、昨日のすごい強風の中、地元へ帰って行きました…





車の調子が良くなかったので送って行けず、
せめて、と思い、タクシーを呼んで
駅まで乗って行ってもらいました

私には、母にちょっとした心付けを渡す事と、タクシーを呼ぶ。
それくらいしかできませんでした。
さぁ!!
また頑張っていかねばなりません!
なんてったって
3月には卒業式が控えてる!
そして、卒業プロジェクト(卒対)のイベント、
“謝恩会”も開かなくちゃいけないし、
卒業アルバム作成、会場の装飾案、花屋さんを確定して花束依頼、などなど
まだまだやる事あるのです。
今は仲間に頼って、少し休ませてもらいます…
