長男のメンタル不調。 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。







長男がメンタル回復⁈と思っていましたが…




長男は、学校から帰ってくるとひどい脱力感で

着替えをするまでが物凄くかかります。







これは昨年度の高2半ばくらいからずっとでした。





今回高3になって2回ほど登校しましたが、どちらも帰ってくると動けなっていました。






でも、

やれやれ、着替えるか、と着替えに行き、

一息つくとラーメンを食べてた。



だから、大丈夫かな、なんて思ってましたが…




やっぱり、まだダメでした。










制服を着たはいいけど、動けない。


そんな事が先週あって学校を休ませました。


 





母の勘、というか

『これ、休ませなきゃダメなやつだな』と思ったのです。







そして、胃腸薬を飲んでも食欲が戻らず、

身体測定では『体重2キロ減ってた』とあっけらかんと話す長男の話に青ざめた私。




『これは、メンタル行くようだな』と決定打を打たれた感じになりました。







長男にも『この状態だと、一度病院で診てもらった方がいいと思うよ』と伝えて、

『じゃあ…』となり、

私も受診する日に一緒に初診の予約を取り、2人で受診してきました。









《4/17までの長男の症状》


◉3/20頃から食欲が落ちている

◉今はほぼ食べたくない、食欲がない

◉動く気力が湧かない

◉過眠

◉体重減少



これらの症状と、

ここ3年の間で夫の入院・死別、

義一家とのいざこざ、弁護士騒動、

お父さん代わりにならねばの責任感(これは長男が私を思って考えてくれたこと)、

クラスで自分1人だけの責任を負わされた仕事、

フリースクールで仲の良かった友達やスタッフの卒業……



 

色々な事が重なって、体調を崩して1ヶ月くらい苦しんでいる。









今の症状から診断すると

鬱状態とのことでした。




ギリギリ、鬱病ではないけど、

一歩手前。




そんな状態でした。



   






食欲を出す、意欲を出す薬を処方してもらい

1週間後に再受診です。





しばらく、長男もお休みする期間になりました。






娘は葬儀などの後にすぐに調子が悪い日が続いていたけど、長男は家の状態が落ち着いてきて約2年経ち今になって症状が出てきました。









みんなが、楽しく暮らせるには

どうしたらいいのかな。








今はとにかく、長男は休ませること。



次男も、学校だけじゃなくて楽しいことを経験させてあげること。



娘は今頑張っているから、見守っていくことをしていこうと思っています。




これは先日癒しに買った、鳥さんのお砂糖💗

めっちゃかわいくて、家族みんなでお茶を飲んで癒されたのです。