2021年12月宮古島旅行記-20(4日目 皆愛屋) | ☆ayucciのALOHAな日々☆

☆ayucciのALOHAな日々☆

「エレガント」「ラグジュアリー」「自由」「癒し」「旅」が人生のテーマ♡
フラとハワイを愛する私が、都会での秘書生活を引退し、田舎暮らしをスタート。
田舎でも人生のテーマの詰まったライフスタイルの実現に向けて、日々の徒然を綴ります♪

2021年12月宮古島Tripの備忘録続きです。

 

4日目突入です。

 

毎朝、バルコニーに出て、朝日の撮影をしましたが、窓開けた瞬間に12月なのに全然寒くない、って本当すばらしいですよね〜〜。移住したくなるわ〜。

 

この日も、お天気良さそうだったので、素晴らしい宮古島の景色を求めてドライブです。

 

前日は伊良部島メインだったので、この日は宮古島の海の綺麗なスポット巡り!

 

まず向かったのが、「東洋一のビーチ」と言われている与那覇前浜。

見えているのは来間大橋と来間島です。

 

写真修正なしでこの色って・・・ほんとバスクリンとしか言いようがない。もしくはクリームソーダ爆  笑

以前も来たけど、やっぱり2度、3度と見に来たくなる風景です。


この日も半袖で暖かいくらいの気温ではあるものの、とにかく風が強くて・・・この後、ちょっと油断して帽子から手を離した瞬間に、この帽子が風に飛ばされて波間に漂ってしまいました・・アセアセアセアセアセアセ

 

ビーチに水着になってちょっと海に入っている女性がいらしたので、取って〜とお願いしようかと思いつつ・・・見る見る流されていきそうだったので、その方を呼びに行く暇もなく、ダンナに「早く取って〜!!!早く早く!」って命令してwww、なんとか遠くに流される前にキャッチ。

 

ダンナ、スニーカーがちょっと濡れてたけどw

 

帽子は、駐車場のお手洗いでちょっと砂を流して、その後、次のスポットに行くまでに車の中から窓を開けて乾かしながら走ったら、あっという間にかわいた笑い泣き

 

与那覇前浜を後にして、向かったのが 今回4つ目の宮古そば食べ歩きのお店となる「皆愛屋」さんです。

 

こちら、行く予定のそば屋さんリストに入ってはいたのですが、別のところと迷ってました。

でも前日にグランブルーギャマンのシェフにおすすめの宮古そばのお店を聞いたら、こちらの名前が出てきたんです。

 

それでじゃ、行ってみよう!と。ちょうど来間大橋の近くなので、与那覇前浜からも近かったし。

 

こちらも大人気店で、2日目に来間島に行った時にも通り掛かったのですが、行列ができてました。なので、またもや11時ちょと過ぎくらいに訪問。

 

この、ほったて小屋のようなスペースしかこの時はテーブルがなく、4テーブルしかないのですぐにいっぱいになりました。

お店の入り口に注文する窓口があり、そこで注文してから店内へ入るシステムです。

 

さて、メニューですが、このお店は元々お豆腐屋さんだったらしく、名物は「ゆし豆腐」です。

 

そばは、ゆし豆腐だけが乗った「ゆし豆腐そば」と、お肉もトッピングされた「皆愛屋ゆし豆腐そば」の2種類。

 

私たちは、お肉付きのそばにしました。

数分して運ばれてきたこのそば、ゆし豆腐の量に驚きです!しかも、フワッフワ。

 

前日頂いた「伊良部そばかめ」さんのそばにも少しゆし豆腐が乗っていて美味しかったけど、こちらはさすがお豆腐屋さんだけあって、豆腐の存在感が半端ないです(笑)

 

そして、ダンナは島豆腐のおにぎりやおからが付いてくるセットをオーダー。おにぎりのご飯は、カレー・黒米・じゅーしー・みそ、から選べてカレーにしてみました。

 

このおにぎりが、とてもおいしかったのです。多分、こういうおにぎりは他で食べたことないかも・・・?

 

外がカリッと上がったお豆腐に、カレー風味のご飯が詰まっていて、素朴だけどそばのお供にぴったり。

おからとか、もちっとしてゴマの風味豊かな豆腐もちの小鉢類もおいしかった!

 

そして、おそばですが・・・こちらの麺もオーソドックスなコシのある中太ストレート。

カツオベースの優しいスープに合います。

 

 

メインとも言うべきゆし豆腐が、フワフワ、トゥルン、と言う感じで出てきます。

すくってもすくっても、まだまだいっぱい出てくるゆし豆腐。食べる手が止まらない美味しさ。

 

皆愛屋さんを勧めてくださったシェフが、「連日の会食で疲れた胃にぴったり」と言う意味が分かります。

 

お肉はちょっと固めであまり好みではなかったので、個人的には次は「ゆし豆腐そば」にして、お豆腐の旨味をたっぷり味わいたい、と思いました。

 

あ、あと島豆腐おにぎりもリピートしたい♪

 

周囲をサトウキビ畑に囲まれて、ザ・宮古島らしいロケーションなのも素敵でした♪

 

つづく・・・。

 

=マリオットボンヴォイアメックス誕生!=

 

2020年3月に発行してから2022年1月までに

合計:1,457,766ポイントを貯めて、以下のホテルを

無料予約して来たSPGアメックスカード。

 

・リッツカールトン日光(2020年)6万ポイント

・リッツカールトン日光(2021年)5万ポイント

・イラフSUI沖縄宮古(2021年)x5泊 28万ポイント

・リッツカールトンワイキキ(2022年予約中)x5泊 38万ポイント

・モアナサーフライダーウェスティン(2022年予約中)x2泊 13.8万ポイント

・ロイヤルハワイアンホテル(2022年予約中)x2泊 14万ポイント

・2月時点でアカウントに残っているポイント:409,766P

 

このSPGアメックスが、

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード

に生まれ変わることが発表されました!

 

もう2年くらい噂されてきたのが

ここにきてようやく・・・ですね。

 

年会費は上がりますが、年間150万円以上

決済する方なら特典などはあまり変わらず、

400万以上決済する方は、プラチナエリート が

付与されることを考えると、プラチナ狙いの

人には結構オイシイカードかな?と感じます。

 

詳細はこちらの記事に簡単にまとめましたので

ご興味ある方は見てみてくださいね。

 

 

\今更ながら楽天ROOMスタート/