古代史ミステリー 東北古墳調査最前線 | ◎◎◎への道

◎◎◎への道

気になる動画、記事などを メモ代わりに カテゴリー分けして記録して行きます。

NHKプラス様様

なかなか録画しそびれた番組があるので、助かってます。

 

 

 

 

古代史ミステリー 東北古墳調査最前線

 
今、全国で、ヤマト王権の謎を解き明かす発見が相継ぐ。鍵は、大和王権の象徴・前方後円墳。東北でも新発見が。今年1月、人工知能を使った調査で、前方後円墳のある可能性がある古墳を発見。ほとんど前方後円墳が発見されていない北東北もヤマト王権で結びついていたことが明らかに。東北の古墳時代の最新調査研究から、知られざる東北の姿を解き明かす。
 
>>>>>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
古代大和王権と東北地方とのつながりが
東北地方に多く見つかった前方後円墳から推測できるという。
なかでも折衷土器と呼ばれる
続縄文と古墳時代の時の特徴が一つの土器に見られるものなど、
興味深い証拠が出てきている。
まだまだ発掘は面白いなあ、、、

自分は
まさにヤマト王権の
近畿は羽曳野古墳群そば、
3〜4世紀の頃と思われる土器の発掘事務所にアルバイトで作業していた
1980年代。
その頃には解らなかった事が、その後
全国各地でも
たくさん発掘解明されてきている。
実にワクワクする話である。