お立ち寄りいただき
ありがとうございます
宮崎出身、東京の隅っこ在住
絶賛アラカン真っ只中。
すでに社会人となり巣立っていった3人娘のマザーです。
三女が高三のときに最後のお弁当記録にと始めたブログも10年目。
気づけば相方さんとシニアわんことの2人と一匹暮らし。長女と同じ職場でフルタイムで働いてます。
ズボラ主婦と承知の上で、オシャンティな生活に憧れてるフツーのおばはんの日常を綴ったブログです。
さてさて
前回の三女が彼氏を紹介したいってことで食事会をセッティングした際のお話の続きです。
会う前から、身なりについて色々と注文つけられて気分を害した相方さん
ひとまずは私の選んだ衣装に着替えて、気分も回復して無事、娘らと合流し、食事をしました。
過去に次女から、自分の話ばっかりして、全然彼氏に話振ってくれなかった!とクレームきて、このときも一悶着あったので、私も話に加わりつつ、彼氏さんに話を振ってみたりしたんですよ、一応ね。
結果的には、食事会の後、三女が彼氏さんから聞いた感想は
お父さんが、色々話をしてくれて、逆に助かった と言ってくれてたみたいなんですよ。
だよね〜って私は思うわけよ。
初対面の娘の彼氏にあえて話振るのって、それに答える側も、まだ相手のことがよくわからないうちは、どう返すのが正解なのかわからないじゃないですか?
まずは自己紹介がてら自分の話をしてくれただけでも、相手は助かるんだから、とりあえずは合格点あげてもいいのでは?って思うんだけど。
ところが・・・美味しいイタリアン🍝食べながら、相方さんは、同じ業種でもある彼氏さんに自分の仕事のスタンスとか話して、その後はスキーとかもろもろ趣味の話なんかもして、滞りなくデザートまで食べ終えました。
とりあえずは同棲しますって挨拶なので、まだまだ、結婚の話題も出せない状況だから、そのままお開きになりました。
私的には、穏やかに終わってよかったよかった!
と思っていたら、翌日に三女が相方さんへクレームしてきた・・・
どうも言葉のチョイスがおかしかったらしい。
まじか
実は、相方さんは男4人兄弟
彼氏さんも男3人兄弟とのこと
同じ男兄弟で育ったってこともあって、ちょいと気が緩んだのか?
過去に転職歴のある相方さんが、昔、自分よりずっと若い上司に、⭕️⭕️さんにこの仕事は務まるかな?3ヶ月で辞めちゃうんじゃないの?
みたいなこと言われて、めちゃむかついたらしく、その若い上司のことを30ちょいのクソガキの上司といい、言われた3ヶ月後には成績トップになってそいつが降格になったっけな。
って自慢話しちゃったんだよね。
クソガキはまずかったかなと・・・
まーまー、娘はお怒りの長文で、聞いてる相手に失礼な言葉のチョイスはやめた方がいいとか、その年になると注意してくれる上司もいなくなるから、ただのパワハラか老害よね。
って言う感じの内容の文を送りつけてました。
一応、私的には、ギリセーフでしょ?って思ってただけに、相方さんはどう返すのかな?
って思っていたら、
大した問題じゃない。
本音を言って何が悪い?
って感じの内容を返したらしい。
まぁ、初回だから、もっと気心知れてから使う言葉遣いだったかもな。と私もちょっと気にかけておけばよかったと反省していたら、
今度は私に三女からLINEが。
あのくそ親父なんなの?
逆切れしてきたわ。
めんどくさっ!





mazaponのmy Pick