間違って届いた黒毛和牛のハンバーグ | ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

旧mazaponの料理日記を改め、ブログを始めるきっかけとなった三女も社会人となり、未だお弁当持参の職場の自分弁当の記録と共に自分らしい生き方を模索していく日常の一コマ(+時々愛犬)を綴るブログです。

お立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

宮崎出身、東京の隅っこ在住

去年、アラカンの仲間入りした3人娘のマザーです。三女が高三のときに最後のお弁当記録にと始めたブログも10年目。

気づけば相方さんとシニアわんことの2人と一匹暮らし。長女と同じ職場でフルタイムで働くズボラ主婦と承知の上で、オシャンティな生活に憧れてる照れフツーのおばはんの日常を綴ったブログです。

 

 

今日から6月ですね。

あっと言う間に半年。

我が家は、コロナで始まった一年だったけど、今月は今年最大の我が家のイベントでもある次女の結婚式を控えているので、何かと落ち着かない1ヶ月となりそうです。

さてさて、

昨日は月末だけど、今月に有給休暇が付与されれる関係で消化しきれなかった有給休暇が消えてしまうのがもったいなくて急遽休みを取り、久しぶりに三女とアウトレットに行って来ました。

実は先週初めから、相方さんが立て続けに出張で、さらには前々から予定していた沖縄へのダイビング旅行の予定を台風を気にしつつも日曜から2泊で行ってたため、残された私は一週間、ほとんどわんことのんびり過ごしておりました。

そりゃもうブログなど全く書く気もわかず、ひたすらだらだらしてました爆笑

相方さんが不在のこの間は、わんこのお留守番時間も長くなってしまうので、終業後も速攻で帰宅。

お酒のつまみのようなおかずをちゃちゃっと作れば済んでたので、早々とグラス片手にテレビの前に陣取って、時間も気にせず、誰からも束縛されない時間、ほんと心地よかったです。

そんな手抜き続きだった先週のある日の親子弁当です。

 ハンバーグ弁当

卵焼き

蓮根のマヨサラダ

高菜ご飯

プチトマト

 

 

 これ、冷凍の黒毛和牛の生ハンバーグを半分に分けて焼いたものです。

実は、先日の母の日に実家の母に送ったつもりだったのに、なぜか当日、我が家に届けられました。びっくり

ちゃんと、新しい配送先に実家を登録し、選んだつもりだったんだけど、どっかで操作誤ったみたいネガティブ

実家には、独身の弟と2人暮らしなので、母が主婦業、手抜きできるものにしようと思って。

年末のお歳暮でローストビーフ送ったら、母から

「久しぶりに牛肉たべたわ。」

って言われたのよね泣き笑い

父の他界後、宮崎の田舎で、年金貰いながらの一人暮らしになるかと心配してたんだけど、その後、弟が戻ってきてくれて、当時は一安心だと思ってたけど。

今だに独身だからね。

母も悠々自適だったはずなのに弟の世話をしてるってのが、逆に今じゃ心配のタネとなってしまってます。

 

 

そんな訳で、予定外に我が家に届いた生の冷凍ハンバーグ。

もちろん、母には「遅れるけどハンバーグ送ったから」と事情を伝えて、改めてポチして送り直しました。

 

ネットで調べて選んだもので、味見してなかったけど、相方さんが出張でいない日に夕飯で食べてみたら、ちゃんと肉汁もたっぷりで牛肉感もある美味しい品でした。(めっちゃ手抜きできて助かった)

ただ、梱包がね。

箱の割には開けると緩衝材がちょっとしか入ってなくて、中身がスカスカな印象だったのよ。

こんなんなら、もう一回り小さな箱に入れてもらえば、開けた時の若干期待はずれな中身って印象を持ちかねない感じも減るのでは?って思ったよね。

冷凍だから箱の中でコロコロ転がりやすいからね。

ま、送った相手が実母でよかったわ!滝汗滝汗って思いました。

こちらの商品です。

 

 https://item.rakuten.co.jp/wagyudo/wagyudo001/?s-id=ph_pc_itemname

 

今日から毎月恒例の繁忙期の私。

またまた、更新滞りそう•••

ってか!楽ちん生活してても滞ってんじゃん!ってツッコミが聞こえてきそうだけど

キャパ小さめなアラカンおばはんなもんでね。

 

仕方ないのよね。魂が抜ける

 

悪しからず