面倒くさがりがなくなる!?面白いほどやる気になる方法⑤ | 他人の人生まで豊かにできる人になる【人間力を高める】

他人の人生まで豊かにできる人になる【人間力を高める】

このブログを見てくれた方の人生が
豊かになる記事を投稿していきます☺️
人生が最幸に豊かになる知識、考え方などをお届け✨
学んだ事をたくさんアウトプットしていきます\(^o^)/毎日投稿しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、彩音です爆笑

 

 

 

昨日の続きをお話していきます{emoji:092.png.!}

 

 

 

 

 

 

 

⑤100点を目指そうとしない

 

 

 

完璧に仕事をこなしたいという、

向上心はとても大事ですが、

 

 

 

100点満点の仕事をしようっていう意識は、

捨てた方がいいです{emoji:014.png.びっくり}

 

 

 

完璧にやらなければと思うと、

自分自身に精神的なプレッシャーを

かけてしまうことになります{emoji:020.png.ガーン}

 

 

 

そうするとかえって、

自分の力を十分に

発揮できなくなってしまうんです{emoji:018.png.えーん}

 

 

 

ケント大学のC・ベッカーさんは、

様々なスポーツアスリート535人に対して、

 

 

 

彼らがどれだけ完璧主義なのか、

調査を行ったところ、

 

 

 

完璧主義の選手ほど、

競争をすることに対して、

 

 

 

強い不安感を感じていることが

分かったんです{emoji:014.png.びっくり}

 

 

 

絶対に1位を取らなきゃ!と

考えれば考えるほど、

心が苦しくなってしまい、

 

 

 

完璧主義な人は、

自分で自分を追い込んでしまうんです{emoji:018.png.えーん}

 

 

 

そして、プレゼンをする時に、

全員を納得させなければと思うと、

 

 

 

大きな不安を感じ、

自分の力に制限がかかってしまいます{emoji:100.png.アセアセ}

 

 

 

それよりは、

半分くらいの人が聞いてくれればいいや{emoji:092.png.!}

くらいの気楽な気持ちで取り組んだ方が、

 

 

 

リラックスして話すことができ、

かえっていいプレゼンができるのです{emoji:005.png.おねがい}

 

 

 

なので、100点を取るのは無理だと割り切り、

70点、80点くらいを目指すのが良いです{emoji:001.png.爆笑}

 

 

 

自分を追い込みすぎないように。

気をつけてくださいね{emoji:114.png.グッ}

 

 

 

 

それでは本日はこれで以上です{emoji:092.png.!}

 

 

 

続きは明日投稿していきます{emoji:088.png.キラキラ}

 

 

 

 

 

星↓紹介している本↓星

 

 

 

 

フォローしてね!