面倒くさがりがなくなる!?面白いほどやる気になる方法④ | 他人の人生まで豊かにできる人になる【人間力を高める】

他人の人生まで豊かにできる人になる【人間力を高める】

このブログを見てくれた方の人生が
豊かになる記事を投稿していきます☺️
人生が最幸に豊かになる知識、考え方などをお届け✨
学んだ事をたくさんアウトプットしていきます\(^o^)/毎日投稿しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、彩音です爆笑

 

 

 

昨日の続きをお話していきます{emoji:092.png.!}

 

 

 

 

 

 

 

④仕事を終える時間を決める

 

 

 

仕事を始めるときに、

その仕事をいつまでに終わりにするか

決めていますか{emoji:095.png.?}

 

 

 

提出期限が決められているもの以外は

特に決めてなかったりする人が

多いのではないでしょうか{emoji:014.png.びっくり}

 

 

 

仕事をする時は、

絶対にいつその仕事を終わりにするかを

必ず決めましょう{emoji:092.png.!}{emoji:088.png.キラキラ}

 

 

 

時間をかければ必ずしも良いものが出来上がる

なんてことはないんです{emoji:092.png.!}

 

 

 

人間っていうのは、

終わりの時間を決めなければ、

 

 

 

ダラダラ同じ時間を

続けてしまう生き物なんです{emoji:020.png.ガーン}

 

 

 

ボーリング・グリーン州立大学の

ハワード・ロスステインさんによると、

 

 

 

人間は『時間的プレッシャー』を与えられると、

その時間内にどうにかしようとして、

 

 

 

効果的なやり方を自分なりに考えて、

実行するようになるそうです{emoji:014.png.びっくり}{emoji:088.png.キラキラ}

 

 

 

簡単に言うと、

終わりの時間が決まっていると、

人間はその時間内に終わらせるために、

 

 

 

頑張るようになるってことです{emoji:114.png.グッ}

 

 

 

ある調査では、

学生たちに6秒ごとに

次の問題に進んでしまうという、

 

 

 

制限時間付きの問題を解かせたところ、

 

 

 

彼らは自分なりにルールを作って、

問題に対応するようになったんです{emoji:014.png.びっくり}

 

 

 

こんな感じで、

実は時間が限られている時こそ、

冴えたやり方をが思いついたりするんです{emoji:088.png.キラキラ}

 

 

 

なので、期限が決まっていない仕事でも、

自分なりの期限を決めましょう{emoji:005.png.おねがい}

 

 

 

その方が、結果的にいいものが出来上がり、

仕事も早く終わるので一石二鳥です{emoji:088.png.キラキラ}

 

 

 

 

 

それでは本日はこれで以上です{emoji:092.png.!}

 

 

 

続きは明日投稿していきます{emoji:088.png.キラキラ}

 

 

 

 

 

星↓紹介している本↓星

 

 

 

 

フォローしてね!