


Zeytinburnu駅から地下鉄に乗ればアタチュルク空港駅に着きます。
しかし私がバックパックを背負いトラムに乗っていると、エアポート?と話しかけられました。
アタチュルクに行くからZeytinburnu駅で乗り換えると言うと、Aksaray駅で乗り換えだと言ってきます。
わかっています。
Aksaray駅で乗り換えても行けるし、多分少し、本当に少しだけ早く着くと思う。
しかしAksaray駅は昨日イスタンブールのバスターミナルから宿に行くときに利用したとブログにも書きましたが、地下鉄とトラムの駅が600メートル程離れているのです!
地図を見るとZeytinburnu駅は同じ構内に地下鉄とトラムがあるから移動が楽そう。
だからZeytinburnu駅乗り換えにしたのです。
わかっているよ、でもAksaray駅はトラムからメトロまで歩く距離が長いから、Zeytinburnu駅で乗り換えると言っても英語が通じず。
エアポート Aksaray ステーション チェンジ
しか言えないのに、外国人を助けようとしたトルコ人すごいなぁ。
私だったら日本で困っている外国人がいても助けたり出来ない…。
と、旅に出る前までは思っていましたが、この旅を始めてからかなりの現地の方に助けて頂いたので、帰国後そのような機会があれば勇気を出して声をかけてみようと思っています✨
東京オリンピックもあるしね!
2020には日本にいるはず!!?
そして予定通りにZeytinburnu駅で乗り換え!
やはり超近くて楽チンでした♫
地下鉄のホームでベンチに座り電車を待っていると
お疲れ様でーす!
と言いながら隣に座ってきた男性が!!
最初びっくりして、知り合いかな?
と思ったけど初対面の方でした。笑
夏休みを利用して短期旅行をしているダイスケさんという男性!
テツ君もだったけど、3連休がらみのこの週は夏休みを取る社会人が多いのかな??
ダイスケさんもアタチュルク空港から同じターキッシュエアライン利用で日本に帰国するらしいです!
私のフライトは深夜1時ですが、ダイスケさんのフライトも深夜1時半と近いです!!
しかも、こんなに早く空港に向かっていると言うことは…?
やはりプライオリティーパスユーザーでした♡
ラウンジ使えると早く行くし、飛行機乗るのもワクワクなんだよね♡
一緒に空港に着き、同じターキッシュエアラインでチェックイン手続き!
行き先は別ですが同じエアラインだと大抵同じカウンターだしね!
しかし私はウェブチェックインをしていたので、機械で操作をしバックパックを流して終了!
全てセルフだったので、心配していた片道チケットでの入国も問題ない…というかスタッフと関わっていませんので✨
ギリシャはEU加盟国だしシェンゲン協定だし、片道でも問題ないのかも知れませんが調べてもよくわからなかったので一安心✨
そうそう、インドでエジプトに片道入国拒否されて急遽tripairでチケット購入したんですよねー!
その際の話はコチラ↓
https://ameblo.jp/ayn50/entry-12373923215.html?frm=theme
ダイスケさんはウェブチェックしていなかったので混雑しているカウンターに並びました。
じゃ、ラウンジで!
じゃあプライオリティーパスアプリの1番上のラウンジにいますね!
了解、後で!
みたいな軽い約束をして、連絡先も知らないし会えるかわからないけどとりあえず出国審査をして先にラウンジに行きました✨


にほんブログ村