YUKIちゃんライブ行ったよ★グッズで着物コーデ | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。






YUKIちゃんライブ行ったよ★グッズで着物コーデ



ファンクラブ限定(私はスーパーユキンコリニスタ)のYUKIちゃんのライブへ行ってきました。
大阪の野外音楽堂へ。
着物とか浴衣で行きたかったのですが、さすがに野外だし野外とか慣れてないし、狭そうなので、洋服コーデでライブ参戦しました。


チルチルミチルのゆうこちゃんから購入した、かわいい麦わらトーク帽のヘッドドレスをイヤーアクセサリーっぽくつけていきました。この位置でつけるの気に入ったかも。

レースのワンピースと合わせました。


{017E1E0D-3104-4DF0-9D63-6F54A707A2A5}







着物や浴衣では行けなかったけれど、かえってきた後で、YUKIグッズで浴衣コーディネートしてみました。

半幅にYUKIちゃん10周年オリジナル手ぬぐいを巻いて、ゆきんこバッチをつけて、COMMUNE OF TENのライブのYUKIちゃんが色っぽいキーホルダーを根付にしました。

{DDC941CF-AFB0-4597-9195-22B6F642B62E}






帯回り、拡大したらこんな感じ。

{5199474E-E35D-4C51-B3A9-52DB6A3D0758}





別の日には、ファンクラブ会員証を根付風に。チケットを記念に帯締めにはさんで写真を撮りました。

{27CE1483-D188-4143-A506-036075403BDD}




ライブグッズはこんな感じ。今回もとっても可愛い。

{D4A62540-6F49-4BC4-AFAC-720F143E8187}





中でもお気に入りなのは、私が上にあげているYUKIのTシャツ。同じの2枚買いました。

{2AE38FD2-876D-4240-AED1-81824A98F99B}





リハーサルの音漏れを、大阪城公園の森っぽいところで聞きながら、写真を撮ったりしてました。

{F0BBEA79-1C3D-4E37-A87B-5073272D4BEC}

{A2D8A1F2-B385-4F33-8552-E52420F34066}






YUKIちゃんて44歳なのですよ。なんて可愛さ♡
有希とかいてYUKIちゃん。女の子に希望を持たせてくれる大人です。

{337C7B49-7C28-4F65-8A99-39B1599DE954}

{B5B37CFC-637D-406E-A584-B8AB7099833E}





今回忘れられない事が3つありました。

1つ目
「若いは美しい、でも美しいは若いではない」的な事を言ってたよ。まさにYUKIちゃん。あなたを見ていると、もっと大人になっていくのが楽しくなるよ。



2つ目
「目の前の事をひたすら頑張ってこなしてきた。気づいたら今だった」的な事を言ってたよ。的なことをというのは、ライブ中の言葉で、言葉は暗記できなかったから。

たまに、夢がないとあかんのかな?って立ち止まるときもあって、この言葉でこれからもファンで居続けるとともに、YUKIちゃんとともにがんばろうと思えた。

ライブ中、YUKIちゃん、沢山泣いてた。がんばれーってお客さんにいわれて、「お客さんに励まされるなんてプロ失格や」といってたけど、ちょっとだけ素のYUKIが見れて幸せだった。


3つ目
そして、最後、終わったあと、はじめて出待ちをしたよ。遠くだったから本当に小さく、しかも顔は見えなかったけど、
ありがとうって言って手を振ってくれていたよ。




YUKIちゃんの生き方も顔も、センスもファッションも体も、もちろん声も歌も、なにもかも大好き。私にとってYUKIと着物の活動はつながっている。どちらも私の最愛のもの。










◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!


レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)


ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓