中級7回目礼装レッスン【袋帯で二重太鼓】★IYちゃん | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)








中級7回目礼装レッスン【袋帯で二重太鼓】★IYちゃん



今回の中心は袋帯で二重太鼓を締めることでした。
はじめての二重太鼓でしたが、お太鼓結びに慣れていたIYちゃんは、思ったよりスムーズに形が仕上がりました。


二重太鼓のレッスンをする前にまずは着物から。
中級レッスンでは自装をしっかりキレイに着れるように確認しながら、礼装にすすめるようにフォローしています。

教室の色無地をレンタルいたしましたが、ちょっと小さ目でおはしょりあまりとれませんでした。

{D1CC699E-70F6-4F98-945E-9A751CE1C6DB}

{A575FDE1-DBCD-486F-9A18-1D2E93727A58}




はじめての二重太鼓!びしっと決まりましたよ。


着付け教室ayaaya'sでは前で二重太鼓の形を作る結び方ではなく、後ろ側でわりと簡単に形が作れる方法でお伝えしてます。この方法だと、帯の長さが前で作るより短くいける気がします。

{1315F517-B364-4FF1-B206-2EDF609CCE3A}





おはしょりだけあまり出ない状態ですが、本当にキレイに着れました。今回はいつものように着物を着ていただきましたが、礼装レッスンは伊達衿をいれたり、着物のレッスンもしっかりします。
それは、またIYちゃんが着物を用意してくださるので、その時に行おうと思っています。

あ~本当に、帯揚げもキレイだなぁ

{B4B777F8-5C37-4C84-8A00-9F0CF9F53F00}




2回目のフォルムもばっちりですね。素敵です。
礼装ってなんだかテンションあがりますよね。次回は訪問着で礼装を着てみましょう。もしなければサイズはばっちり合わないかもですが、先日しんえいさんでゲットした訪問着を使って練習しましょう。

{9E690E6D-5541-484D-87B5-6688EC947704}

{34093E6C-9529-462B-AC60-DEE75AC3F023}





着物姿が毎回美しくなっていくのがとても嬉しいです。一緒にがんばりましょうね。












◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!


レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)


ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓