おはようございます。
今日は、昼と夜と2レッスンします。
お昼は新しい試みの【着物キレイ部】の活動。
夜は、短い帯でも簡単キレイなお太鼓結びのグループレッスンです。
夜は、短い帯でも簡単キレイなお太鼓結びのグループレッスンです。
お昼のレッスンは、レッスンというより部活動?!
着物キレイ部の活動内容は、
着付け教室ayaaya'sで、はじめての着付けコースや経験者さんの綺麗な着方コースを受講して頂いた方に声をかけ、ゆるい集まりだけど楽しくレッスンするという内容です。
着付け教室ayaaya'sでは、はじめての着付けコースや経験者さんの綺麗な着方コースを大事にしております。
皆様が着物を習った後にどうすれば、気持ちよく楽しく過ごせるか。
ふだん着物の着方を習った後で、
●着物を着る機会がない。
●練習する時間がない。
●自分で練習してもどこが悪いのかわからなくなる。
●習ったけど、悩みがでてきた。
●もっと着物友達がほしい。
●ランチ会で出会った人と再び再会したりしたいな。
●着物によって質や素材が違い、持っている着物で着にくい着物がある。
●長さも足りているのに締めにくい帯がある。
●長さも足りてるのに、お太鼓結びの形がうまくいかない。
●お太鼓結びが結べなくなったのでもう一度一緒にみてもらいたい。
●帯揚げもっとキレイにしたい。
●帯締め締め方わからなくなった。
こういった想いをもしかしたら抱いているかもしれない。
そこで、新しい事を習うレッスンではなく、今まで習ったことのある事を1人でなく先生に聞きながら部分的に楽しく練習する場を設けました。
レッスンの後はお茶とケーキでおうちカフェタイム。
お茶とケーキ付きでレッスンで2000円いただく事にしました。
この活動でなく、ラインなどで相談して解決でも全然オッケーなのですが、
皆様を見ていて、一緒にやりたいという人もいるのかなぁと思って開催することにしました。
今日は4人お越し頂けます❤︎
13時から16時半くらいまで着物キレイ部。
その後は娘にご飯たべさせ寝かせて、19時から短い帯でも簡単キレイなお太鼓結びのレッスンです。
娘の寝かしつけがスムーズだからできるのと、生徒さんがいらっしゃるからできることですね。日々と身の周りに感謝。
寝かしつけは、布団にのせて、おやすみといったらバイバイしてきます。お気に入りの薄い毛布をかぶせてドアを閉めたら寝ています。
この寝かしつけについてはまたお話します。
本当にオススメ、清水瑠衣子さんの魔法の時間割。
さて、準備をします。今日も1日楽しく頑張ろう。