大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
12/9まで、ayaayas帯揚げ受注販売申し込み中!!!詳細はこちら

着物を着てレッスンに!TNちゃん3.4回目
もうすでに11月末にはじめての着付けこコースを修了しているTNちゃん。レッスンレポしっかり書かせて頂きます。
TNちゃんはじめ、秋に着付けレッスンをさせて頂いた生徒さん、レッスンの記事が遅れてしまっていて、ごめんなさい。
ラインでは、その都度会話させて頂いております。
TNちゃん、ラインを見返しましたが、毎回練習を沢山してくださっていました。
できないところは画像つきで細かく相談してくれていたので、すぐに解決することができましたね。
衿が浮くのはどうしてか、着物の時の姿勢、この長襦袢の種類は変わっているが、一体どう違うのか。。。。等など、いろいろ質問してくれましたよ。
3回目 半幅帯の結び方
半幅帯等、もうすでに自分で結べるTNちゃんでしたが、巻き方を根本的に着付け教室ayaaya'sのお伝えしているものに変えられました。こちらの巻き方の方が結びやすいと言ってもらえましたよ。
レッスンには、着物でお越しいただけました。
コーディネートもかっこいいし、着物も綺麗に着れてますね。
着付け教室に通われる前は、独学で着物を着られてました。
過去の着物の着方と比べると、過去も着れてはいましたが、今の方がスッキリ綺麗になっていますよ♡
帯揚げは、今のところ自己流の結び方。でもこれだけできれば大したものですよね。素晴らしい。研究熱心。
着てこられましたが、最初から復習して着物を着る。
着物にはまっておられるので、何度も着ているうちに、着るスピードも速くなってきたそうです。
キャンディ結びのレッスンをしました。コロンと可愛いキャンディ結び♡
半幅帯の結び方、慣れていらっしゃるので、アレンジもいろいろチャレンジしてみましたね。
質問の中で帯揚げをリボンにする方法があったので、お伝え。あまりの簡単さに、びっくりされてました。
4回目 お太鼓結び①
毎回ハイセンスな着物コーデでレッスンにお越しのTNちゃん、とっても素敵です。
オシャレ大好きで、ヘアセットも毎回工夫されていてすごいです。私も勉強になります。
着物着替えて、半幅帯ももう一度巻きなおして復習。着丈もばっちりでした。
そしてこの日はお太鼓結びの土台作り。
憧れのお太鼓結びまでもう少し。頑張ってレッスンしていきましょうね。
●TNちゃんはじめての着付けコース●
1回目2回目の様子
12月のレッスンですが、少し空きがあります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
◆ayaaya'sへのお問い合わせ
15日(火)19:00~(はじめての着付けコースマンツーマン8)SHちゃん
16日(水)募集中
17日(木)10:00~(経験者さん着物の綺麗な着方コース3)NSちゃん
18日(金)募集中
19日(土)10:00~(経験者さん着物の綺麗な着方コース2)Mちゃん
20日(日)お休み
21日(月)14:00~(はじめての着付けコースマンツーマン8)SNさん
22日(火)募集中
23日(水)募集中
24日(木)募集中
25日(金)お休み
26日(土)お休み
![]() リサイクル着物 銘仙 モダン市松に唐花★送料無料★リサイクル着物 銘仙 モダン市松に唐花... |
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンスケジュール ◆ メニューと料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み ◆ayaaya'sへのお問い合わせ ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |
---|
パーソナルカラーや着物コーデの色に迷ったら→着物色合わせ
着物とピアスは相性抜群!ピアスを開けたい方→ファーストピアス
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
