大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
4月スタートはじめての着付けコースのグループレッスン。
木曜・日曜・火曜日クラスがありましたが、どのグループも、もう修了しています。
修了しているのですが、季節は浴衣の時期に突入し、浴衣レッスンの計画と内容を考えることや、浴衣レッスン中心のブログ記事になっていたため、なかなか教室の様子を書けませんでした。
また、4月スタートのグループさんの様子を、少しずつ綴っていきますのでご覧いただけたら嬉しいです。
木曜グループレッスン6回目★お太鼓の結び方完成
お太鼓結びが完成して、とっても嬉しいみなさんの顔が、頭から離れません。この日は、帯締め帯あげ、前回までのお太鼓結びの復習をしました。
まだ、先生の口出しはもちろん必要な時期ですが、順序を伝えると、みなさん自分自身で手を動かしながら、綺麗で美しいお太鼓結びを完成させることができました。
帯締めは、わざと平組の物をつかって、ひっくりかえった結びめにならないように練習していただいてます。
丸組は、ひっくりかえってもわからないので、難しい方でレッスンします。
帯あげは、綺麗にたたむ方法をお伝えしています。
帯締めと、帯あげとお太鼓結び、ずっと眺めていたいくらいみなさん頑張って美しく完成させてくれました。
お太鼓結びの回の時も、他の回の時も、毎回着物をしっかりチェックするのですが、
JCさん、今回の着物姿の胸周りは、前回よりだらり~んとなっているのが見てわかると思います。
下の写真の左側は、前回のレッスンの時の着物姿。
右側は今回。
右側は、胸周りがすっきりしていないかと思うのですが、この原因は補正にあります。
今回、補正道具をお忘れになったため、補正なしで着物を着られたのです。
着物を着る前の段階の補正って、本当に大事なんだと再確認した日でもありました。
着物姿が補正ひとつで全然かわります。
・衿周りがすっきりしない
・衣紋が抜けない
・胸がもっこりする
・胸周りが着崩れる
・半衿の幅が左右非対称になる。
・半衿がなくなる。
こんなお悩みを抱えている方がいらっしゃったら、マンツーマンの単発レッスンも可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
ayaaya'sに関してのお問い合わせ
何度かお太鼓結びを結んで頂きました。
小さいお太鼓の形がいいというHRちゃん。小さめのお太鼓の作り方もお伝えしました。
NSちゃんもお太鼓練習してくれましたが、とても可愛い笑顔のこの写真が大好きなので、こちらを♡
この着物の色がすごく似合っていらっしゃり、素敵です。
JCさんも、お太鼓結びを練習してくださいました。着物は以前に一度習ったことがあるJCさんは、お太鼓結び、思いだした♡とおっしゃりすらすら手を動かしていましたよ。
夏は三人とも専ら浴衣を着ておでかけされていたようで、もうそこまで近づいている秋には、どんどん着物を着ておでかけしてほしいと思います。
きっと、着方の順序を忘れているところがあると思うので、着物が楽しい季節、秋になったら、一度ayaaya's着物レシピを読んで復習してから着物を着てくださいね。
3回目初心者さん安心!しっかり締まる半幅帯のキャンディ結び
4回目名古屋帯・360cmくらいの長さでお太鼓結び
5回目お太鼓の形完成したね。あともう少し!
6回目木曜グループレッスン★お太鼓の結び方完成
7回目先生、私って着物後ろ姿なんか丸いんだけどどうして?
8回目グループレッスン8回目終了☆綺麗な着物姿に。
4回目名古屋帯・360cmくらいの長さでお太鼓結び
5回目お太鼓の形完成したね。あともう少し!
6回目木曜グループレッスン★お太鼓の結び方完成
7回目先生、私って着物後ろ姿なんか丸いんだけどどうして?
8回目グループレッスン8回目終了☆綺麗な着物姿に。
ayaaya'sに関してのお問い合わせ
●現在募集中レッスン●①9月スタート、日曜14時~はじめての着付けコース【満席】
②9月スタート、木曜19時~はじめての着付けコース
ayaaya'sに関してのお問い合わせ
はじめての着付けコースグループレッスン詳細
ayaaya's(アヤアヤズ) Instagram インスタグラム
着物で笑顔になりましょ♡
こちら
ayaayaskimono で検索
ayaaya's(アヤアヤズ) Instagram インスタグラム
着物で笑顔になりましょ♡こちら
ayaayaskimono で検索
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み ◆ayaaya'sへのお問い合わせ ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |
---|
パーソナルカラーや着物コーデの色に迷ったら→着物色合わせ
着物とピアスは相性抜群!ピアスを開けたい方→ファーストピアス
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
