通院日 | くるり、らくがき

くるり、らくがき

ADDの特性持ちで腹膜透析患者である主婦の普通の毎日

今日は月に一度の通院日でした。

午後からの診察に変更になったので午前中はしごとにいきました。

仕事に行けるの嬉しいです。


今日は出口部の上の感染部分は、ポコっと膨らんできていました。

看護師さんが「ここだけ柔らかいね」と言っていました。


今回やることになった抗生剤の点滴は、血液透析をしている人は1日おきでいいらしく、明日以降は1日おきに点滴してもらうことになりました。


前回も、今回も、ばい菌の検査に出したのですが、どちらもばい菌は見つからなかったのだそうです。

先生も看護師さんも不思議がっていました。


感染部分は広がってはいなくて、抗生剤が効いていると思う、と先生は言っていました。



病院から帰ってきて、ぽんちゃんとサイゼに行きました。

帰ってきてから私はそのまま畳にうつ伏せになって寝てしまい、気づいたら夕方でハム氏が帰ってきてびっくりしました。


ハム氏の夕食は、パスタを茹でてレトルトソースをかけました。ゆで卵をトッピングしました。


ずっとまともな料理作っていないなぁ…



その後、ぽんちゃんを雇って(時給x円で雇いました)、

衣類の整理をしました。

私が寝ている部屋が衣類が山盛りになって、毎日5分片付けているのですが、もうどうしたらいいのかわからない状態で、ぽんちゃんに手伝ってもらったのでした。

ぽんちゃんに手伝ってもらうと、すごいスピードで片付けが進みました。

あっという間に、ゴミ袋六袋もできました。

(しかしまだまだ片付いていません。どんだけ~)

ぽんちゃんをけっこう良い時給で雇いましたが、プロの便利屋さんを頼んだらもっとかかると思うので、ぽんちゃんもわたしも気持ちが上がるし、よかったと思いました。



私は、腹膜透析の準備の時間を早めましたが、少しのことで気がそっちにいってしまい(例えば今日だと衣類の片付けとか)、結局、準備のことを忘れて気づくと時間過ぎているってことが多く、今日もこんな遅い時間にまた起きていますショボーン

目指せ早寝、なのですが、早寝の道は遠いです。



15分ボールペン

シェリとぽんちゃん。

この前と同じ写真を見ながらら目を小さくしてみましたが、似ていません笑い泣き

ほっぺがぽっこりしすぎてるし、もっと鼻筋は通っているかも。


しぇしぇ毛は似てます、笑