天気が良いってうれしい | くるり、らくがき

くるり、らくがき

ADDの特性持ちで腹膜透析患者である主婦の普通の毎日

姉チョフは元気になりました。
一昨日までは毎日電話がきましたが、昨日はかかりませんでした(o^-')b !
考えすぎなんだってば、気楽にいこう。
よかった。


昨日はぽんちゃんは、はじめてボランティアに参加してきました。
ぽんちゃんがボランティアの中では最年少だったそうです。
昨日は作業をずっとしていたそうですが、
他の人の色んな話も聞けて、出会いもあって、勉強になったみたいです。

来月も参加する、と、楽しみにしています。





私は、庭の木を切りました。




本当は一番始めにみかんの木を切りたいのですが、
裏のおばさんとそのとなりの畑のおばさんがクレーマーなので、そっちを先にやりました。


まずキンモクセイ。
裏のおばさんは、うちのキンモクセイが「大嫌い」というよりも「憎んでいる」と言っていいほどです。
すーぐに文句を言ってきます。

私は、裏の方に伸びる枝はどんな小さな枝でもすべて切り落とすようにしています。



こうしておくと、枝が伸びても裏の家の方には全くと言っていいほど伸びません。

そして大きくしないように、たくさん切ります。

私はキンモクセイの花が本当は大好きですが、切りすぎるのであまり咲きません。
去年は全く咲きませんでした。

ちょっと悲しいです。



そのあと、ヤマモモ。
裏の隣の畑に面しています。

この木は太くて大きいです。
そして、隣の畑のすぐ近くに生えています。

畑のおばさん視点からすると「うちの畑にはみ出している」と思われてしまいやすいです。

そちら側に伸びる太い枝を切りたいのですが、私のノコギリではちょっと無理かも…
チェーンソーみたいなのが欲しいなぁ…(´-ω-`)



↑切ったあと。
なかなか思いきれない中途半端さ。
性格出るよね。


それからカイヅカイブキ。


めちゃ伸びていたのをかなり小さくしました。
原種が出ませんように(´;ω;`)

これもギリキリに植えられているのでさくの外にはみ出します。

家が建った頃は小さな木だったのだろうけどね。




今日は、みかんの木を切ります!("`д´)ゞ

切りたいのに切れなくて、前回からもうすぐ2年が経ちます。




手強いぞ(・・;)

頑張れーわたし。