聴講ってなんですか?どうやったらできますか?よくある質問 | HappyAya♪のいろいろブログ

HappyAya♪のいろいろブログ

なにがあっても幸せ〜♡いろいろなことジャンルにこだわらずに”人生って楽しいよ”ってお知らせしていきます☆

 

みなさん こんにちは

 

選択理論心理士・看護師 の うえとあや です

 

今日はご質問に答えます、シリーズ

 

Q:聴講したい!どうしたらいいですか?

 

ではいってみましょー😊

 

 

まずは確認です。

 

学会員ですか?

かつ

協会員ですか?

 

YESならすすみましょう

 

NOならまずは各会に問い合わせて会員になりましょう

 

両方の会員であることが聴講の条件となります

 

YESのひと

 

日程をみてみます。

 

ここから見れると思います。

  

 

 

 

希望する講座をクリックしたら

 

スケジュールが出てきます

 

そこの主催者にメールで問い合わせしてみましょう。

 

(お知り合いでしたらLINEとか電話とか他のツールでもOKだと思います私の場合はOKです!)

 

 

聴講はご自分が受けたことのある講座のみできます!

 

例えば基礎プラクティカムまでの受講でしたら

基礎講座と基礎プラクティカムが聴講可能です。

 

上級講座まででしたら、基礎講座、基礎プラ、中級講座、上プラがOK。

 

ただし上級講座は聴講できません!

 

講座はあくまでも受講生のためのもの

 

聴講はできたらラッキー✌️くらいなものと

とらえたほうがベター。

 

そもそも聴講が可能かどうか、(講師の意向で受け入れない場合もあります)

聴講受け入れ人数(受講生とのバランスや会場の大きさ)など

主催者の判断にまかされています。

主催者は講師と相談をします。

 

 

「聴講申請書」

 

が必要です。

 

リアリティーセラピー協会のホームページ 協会員専用から

 

 

ログインしてください

 

(パスワードが必要です!パスワードわかんないよって方は協会事務局にお問い合わせください)

 

日本リアリティセラピー協会宛: wgij@choicetheorist.com

 

 

WGIファカルティ(講師)プログラムについて

<参考資料>

聴講_実習申請書 

 

に記入して主催者に送りましょう〜

(聴講可能ですよ、と正式に決定してからで大丈夫です)

 

それと同じ

 

WGIファカルティ(講師)プログラムについて

<参考資料> のところに

 

聴講ガイドライン 

 

なるものがありますこちらもご一読を!

 

 

選択理論が好きなひとは

 

聴講したら、5つすべての基本的欲求が満たされちゃうかも

 

わたし毎回そうなんです🥰

 

いろんな学びに感動してます。

 

この素晴らしい制度、活用するもしないもあなたの選択🤗

 

私、しつこく聴講してる(45回くらい)のでもしかしたら聴講ランキング1位かも・・・

(どうでもいいけど)

 

 

今日も読んでくださってありがとうございます👍

 

わからないことがあればお気軽にご連絡くださいませ。

 

 

選択理論についてはこちら

 

 

日本リアリティセラピー協会

 

 

 

 

現代のナイチンゲール

日本のナースに光を笑顔を!

♡幸せなひと 幸せを選択できるひと を 増やすお手伝い!♡

 

 

メール nursechoice.aya⭐︎gmail.com

⭐︎を@に変えてご連絡ください。  

 

何かありましたら お気軽にお声がけくださいね

 

Facebook  https://www.facebook.com/Aagia1201

 

アメブロ https://ameblo.jp/ayayayahappy1201

 

お問い合わせはこちら

nursechoice.aya⭐︎gmail.com