しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・ -13ページ目

しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

日々の結婚生活、娘の育児、第二子の妊娠生活について綴っていきます。
毎日をしあわせに過ごせますように・・・

今日はあいにくのお天気でしたが、冷たい雨の降る中、娘の4ヶ月健診に行ってきました[みんな:01]

結果は全て成長曲線内で順調でしたヨ[みんな:02]

1ヶ月健診から比べると、
身長 53.0cm →61.0cm
体重 3690g → 5910g
頭囲 37.5cm → 41.5cm
と、大きく成長していました[みんな:03]
photo:01

お手々もこんなぷくぷくになってきました[みんな:08]

気になることも沢山聞けたので、スッキリ安心しました[みんな:04]

帰り途中にすっかり疲れて寝てしまった娘さん[みんな:05]
photo:02


最近抱っこひもに入れると、こうやって私の胸に顔をうずめてきます…[みんな:06]
息が詰まらなのか心配になってしまいますが、なんだか懐かれてるようですっかり癒されてます[みんな:08][みんな:09][みんな:10]

さて今日はW杯最終予選のオーストラリア戦ですね!
しっかり応援するぞー!!

iPhoneからの投稿
photo:01


photo:02


photo:03


埼スタに来てます!

チケットを取ってくれた父に、

娘の面倒を見てくれた母に、

感謝します[みんな:01][みんな:02][みんな:03]

頑張れ日本!!

iPhoneからの投稿
気付けば久しぶりの更新になってしまいました。
いろんなことにちょっと中だるみ中だったこの頃です[みんな:01]

今日で娘も4ヶ月を迎えました[みんな:02][みんな:03][みんな:04]
早いなぁーーー!

ちょっくら最近の成長を記録しておきたいとおもいます。

[みんな:05]体重は6kgぐらい
[みんな:07]身長は61~62cm
[みんな:07]相変わらず遊び飲みが好き
[みんな:08]最近は歯ぐきで乳首を挟む(これちょー痛い[みんな:09]
[みんな:10]生活リズムが確立してきた
[みんな:11]授乳は一日5回
[みんな:12]朝は7時前後に起きて、夜は21-22時頃に寝る
[みんな:13]おしゃべりが大好き(「アーアー」とか「ハァウー」とか「ウキャ~っ」とかバリエーションが増えた)
[みんな:14]こちらも真似すると更に喋ってくれて10分くらいお喋りし合えることも
[みんな:15]親指しゃぶりができるようになった
[みんな:16]時々、上唇で下唇をチュパチュパ吸っている(これ結構かわいい♡)
[みんな:17]嬉しいと手も足もブンブン動かす
[みんな:18]悲しいとありったけの力を込めて泣く(こうなるとおっぱいも抱っこもなにしてもダメ[みんな:19]
[みんな:20]パパが寝かしつけしようとするとギャン泣きするように
[みんな:21]パパが抱っこしてる時に私を見つけると時々泣く
[みんな:22]だんだんママっ子になってきてる!?
[みんな:23]相変わらずオモチャに興味津々
[みんな:24]ガラガラを渡すと振って遊ぶ(でもすぐ投げてどっかいっちゃう)

ふぅーっ、いま思いつくのはこれくらいかな[みんな:25]
とにかく日に日に新しい発見があったりして、ちょっとずつ成長を遂げているようです。

寝返りはまだまだと思っていたら、この前家事をして目を離していた隙にこんなことに[みんな:26]
photo:01

頭が大きい=重いのでまだクルっとは行かなそうだけど、いきなりのことでビックリ!
もうソファーの上もそろそろ限界かな[みんな:27]

あと最近のツボはこのアングルからのほっぺです[みんな:28]
photo:02

げっぷ中に撮った写真ですが、ポテンとしててとってもかわいい[みんな:29]
癒されます[みんな:30][みんな:31][みんな:32]

昨日は夕方18時過ぎからずーっと大泣きで、お風呂はご機嫌だったもののその後も22時過ぎに寝るまでずっと大泣きでした。
あんなに泣き続けたのは産まれた時以来だったから疲れ果ててしまいました[みんな:33]
私も寝不足気味で疲れてたのと、ここ最近胃が急にキリキリと痛んで体調不良だったのもあって余計にげんなりしてしまい、娘と一緒にメソメソと泣いてしまいました。

うちの娘なんて周りに比べると手が掛からない子なのに、こんなんでくじけるなんて情けない…と自己嫌悪でまた涙[みんな:34]
でも大人でもなんか気分が乗らなかったり、疲れてイライラする日があるんだから、赤ちゃんだって何だか癪に触ってご機嫌ななめな日もありますよね[みんな:35]

昨日みたいに落ち込んでしまう日もあるけれど、なるべく冷静に「こういう日もあるよね!」って思うようにしています[みんな:36]

きっとこれからの育児の日々でももっと落ち込むことってあるはず[みんな:37]
そんな時にどん底まで落ちることなく、自分で気持ちをうまく切り替えられるようになりたいな[みんな:38]

あと私の場合、睡眠不足はすべての元凶になるので、普段からしっかり寝ておかないとね(笑)

そんなこんなで、4ヶ月の日々も紆余曲折ありながらも楽しく過ごせますように…[みんな:39]

iPhoneからの投稿
水曜日の午後、産院の母親教室で知り合ったママ友とティータイムを楽しんできました[みんな:01]

このママ友と会うのはもう3回目[みんな:02]
出産後にベビズが2ヶ月経った頃に一度、そして先週ベビマに一緒に行って、水曜日が三度目でした[みんな:07]

ママ友ちゃんのベビちゃんは女の子で、うちの子より2週間早い新月の時に産まれたんだけど、先週初寝返りをしたらしく、まだ生後3ヶ月なのに早くてびっくり[みんな:03]
月齢がほぼ同じなので成長度合いも悩んでることも同じで、会ってお話するととっても良い気分転換になります[みんな:04]

母親教室の帰りに玄関で一緒になって駅まで一緒に帰ったのがキッカケだったんだけど、妊娠中は自分がママ友作ることに対していまいち消極的だったから、今の状況に自分でびっくりしてます[みんな:05]
なんだか育休で仕事復帰しちゃうし、実家も近いしお友達も近所に住んでるしーって思ってたんだけど、月齢が近いママさんとは友達とまた違った悩みやお喋りが出来て楽しいことを知りました[みんな:08]
それに平日母も働いてるし、1人で過ごしてばっかも退屈に思えてきちゃって[みんな:09]

旦那さんも私がママ友たくさん出来たことに意外そうにしてたけど、「すごくいいことだねー!」って[みんな:06]

月曜も入院中に一緒だったママさん達と未だ連絡をとっていたので、子育て広場に行ってきました。
来週この中の1人のお家へお邪魔する予定です[みんな:10]

子育て広場で同じ団地に住む超美人ママ[みんな:11]&美人ベビさんともお話しできたし、高校の同級生の奥さん&息子くんとも偶然会えたし、また次回も楽しみです[みんな:12]
(どちらも連絡先聞き忘れたのでー[みんな:13])


今日はこれから駅前のSCまでお友達の誕生日プレゼントを選びに行って来ようと思います[みんな:14]
うちの娘さん、そとの授乳室だと私の抱っこが不安定なのか泣きまくるんですが、最近少し落ち着いて来たので外出慣れするためにもお散歩は積極的に行きたいなー[みんな:15]

ベビー休憩室で色んな赤ちゃんが見れるのも最近の楽しみの一つです[みんな:17][みんな:17]

iPhoneからの投稿
久々の更新です。
ついつい日常に追われて更新が滞ってしまってますー。

月曜日に2回目の予防接種に行って来ました。
ヒブ②と肺炎球菌②と三種混合ワクチン①です。
相変わらず何を受けるかはお医者さん任せの私…[みんな:01]

娘は直前までご機嫌で先生にまでニコーっと笑っていましたが、直後にブスッと左腕に駐車され「うんぎゃーー!」と泣き叫んでいました。
その後も右腕&左足に1箇所ずつ打たれショックを受けてシクシクしていましたが、診察室を出て抱っこであやしたらご機嫌回復しました[みんな:02]

よく頑張ったね[みんな:03]

来週はまたまた予防接種。
今度はロタ②とBCGです。
BCG…ママブロガーさんの記事を読むとかなりグリグリされるみたいですね[みんな:04]
心して行って来たいと思います。

photo:01

写真はうつ伏せ練習を始めたばかりの娘ちゃん。
初めは状況を理解出来てないご様子ですが…
photo:02

数秒するとこの通りギャン泣き。
起こして抱っこしてもしばらくショックでメソメソしてます。

お風呂もそうだったけど、初めてのことはビックリが先に来ていつもギャン泣きです。
そのあとも泣き止んでは思い出してメソメソ、くよくよ(笑)

ちょっと性格掴めてきたかしら…[みんな:05]

うつ伏せ練習、徐々に頑張って行こうね[みんな:06][みんな:07][みんな:08]

iPhoneからの投稿