家族で健康ごはん モニター会のご報告 | 管理栄養士の料理教室なのはなキッチン(横浜市旭区・二俣川・子連れOK・こども料理教室・離乳食・幼児食・家庭料理・アレルギー対応)

管理栄養士の料理教室なのはなキッチン(横浜市旭区・二俣川・子連れOK・こども料理教室・離乳食・幼児食・家庭料理・アレルギー対応)

子どもの食事に悩むお母さんたちに向けて、栄養学に基づいた離乳食・幼児食(食育)・健康家庭料理・こども料理教室・お菓子・食物アレルギー除去食などの教室を主宰しています。
栄養・食事相談、個人に合った献立作成のオーダー等も承ります。

皆さん、こんにちはキラキラ
管理栄養士の料理教室 なのはなキッチンです。

 

現在、横浜市旭区二俣川にて、子連れOKの

離乳食・幼児食・食物アレルギー除去食・キッズクッキング・薬膳などの料理教室を行っています。

栄養相談・献立作成・出張講座なども承りますクローバー


★クラス一覧・プロフィールはこちらから💁‍♀️

 

2019年4月レッスン日程★3月クラスも募集中です♪(薬膳・幼児食など)詳細はこちら

・4/2(火)10:30~13:00 お弁当おかずを作ろう!クラス→残わずか

・4/7(日)10:30~12:00 はじめての離乳食講座(5.6ヶ月頃の赤ちゃん)→残あり ★休日開催

・4/17(水)10:30~12:30 食物アレルギー除去食 基礎講座&試食クラス

・4/26(金)10:30~13:00 特別企画!こどもの日メニューを作ろうクラス 

4/29(月・祝)10:30~12:30 キッズクッキング 料理クラス(3歳頃~)★休日開催

おうちご飯を作るならコレ♪ 家族で健康ごはんクラス ★随時受付中。ご希望の日程をご相談下さい。

*いずれも、お子様連れ歓迎

 

**************************************

 

家族で健康ごはんクラスのモニター会を行いました。

 

このクラスは、家族みんなで健康で元気になれる料理を作るクラスですフライパン

クラス詳細はこちらとまと

 

参加して下さったのは、お母さん4名とお子さん(1歳児2名、0歳児1名)baby

 

「美味しい和食が作りたい」とのお声を頂き、

この日ご紹介したメニューは計8品

【主菜1】鍋に入れてほったらかし!煮魚

【主菜2】鍋に入れてほったらかし!煮魚

【副菜1】卯の花

【副菜2】豚肉入り金平ごぼう

【副菜3】おからサラダ(試食)

【汁物】味噌汁

【おやつ】卵・乳不使用ほうれん草ケーキ(試食)

【おまけ】焼豚サラダ(レシピのみ)

結構な品数でしたが、

交代制での調理&自分の番でない時は子どもたちを見守って下さるなどして、

大変順調に行き、デモンストレーション+調理で約1時間くらいででき上がりましたビックリマーク

皆さんのご協力のおかげですむふ~キラキラ

 

「基本的なことを聞いてもいいですか?」と言って下さる方もいますが、

わからないことは全く恥ずかしくないです!

そのために料理教室に来ているのですから、聞いて下さいドキドキ

 

調理中、他のお子さんを見ていて下さった場面。

本当にありがとうございましたほっこりきらきら

 

参加者の方々からは、

「料理やレシピを沢山知れて良かった!」

「簡単で材料が少なくて良かった!」

「煮魚がこんなに簡単にできるなんで、驚き!」

「おからは家で使用することはなかったけれど、これからチャレンジしてみます。」

「とっても美味しかったです。」

「手軽で時短!」

「薄味で健康になる気がとってもするはーと

などのご感想を頂きましたスプーン&フォーク

 

それから、普段お魚があまり得意でないお子さんが、

「お魚食べてますよ!」おねがい

料理教室に来て、苦手だったものが食べられるようになったという声、

本当に励みになります!

 

教室中、お母さん達から

「ここのお味噌が美味しいよ」

「あのお醤油はこんな味だったよ」

などの情報を頂いたり、

「この煮干しの粉をご飯に乗せて食べてみようか!カルシウムも摂れるし!うん、いけるラブラブ

なんていう発見もむらさき音符

私もお勉強させて頂きました晴れ

 

 

家族で健康ごはんクラスは、

簡単・美味しい・健康的!メニューを上記以外にも10種類用意していますひらめき電球

メニューの中から好きな番号を選んで頂き、随時お申込み頂くこともできますし、

こちらからも「今月は〇番のメニューをやります!」といった形で募集していく予定ですキラキラ

 

今回は和食でしたが、洋食・中華・天然酵母パン付きレッスンなど色々とありますので、

ぜひご参加お待ちしています♪2

 

※4月は、こどもの日メニュー特別レッスンになりますので、

こちらのクラスはリクエストにより受付いたしますブロッコリー

 

**************************************
 この記事を読んで下さって、ご質問等ある方は、お気軽にお問合せ下さいねニコニコ

 


★このブログでは、教室の様子や栄養や料理に関することなどを書いていきたいと思います。
 
★すでに、FacebookやInstagramで栄養情報や写真を載せていますので、よかったらご覧になってみて下さいね
 
facebookはこちら

 
Instagramはこちら



 
★ご連絡・お問い合わせ
メールアドレス: aya.nanohanakitchen@gmail.com

 

LINE: