マレーシアで映画二本立て鬼滅の刃とSPY×FAMILY | マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

子供達の基礎教育の為に母子留学を決意。
それと同時に、私が社会に貢献出来る事は?
そして出た答えが
「マレーシアに住む子供達に日本が誇る算盤を伝える!!」
目指せ珠算人口100万人!!

子供達と一緒に成長していきます!

昨日の日曜日に、日本のアニメ映画をブッキインダAEONにあるTGVシネマで観ました。




次男は興味なしでお留守番。


朝10:50からの鬼滅の刃「柱稽古編」はG1のお友達と待ち合わせしました。


最初に出るこのマークに怯んで、一応店員さんに確認。




保護者と一緒なら16歳未満でも大丈夫とのことで、安心して購入しました。


映画といえば、ポップコーン。


昔はマレーシアでも塩味があったのに、今は甘いものしかないのが残念です。


おすすめポップコーンと、ローヤルポップコーンの違いがわからないものの、一応ローヤルを選択。




ポップコーン、チケット代込みでRM65(¥2000)です。


やっぱり安いよねー。


映画は、連載の短編を3本見た感じで、無限列車編の様な一つの話の長編映画ではありませんでした。


でも、涙あり笑いありで楽しめました。


現在日本の映画はSPY×FAMILYもやっています。




お友達とランチへ行ったあと、デザートは、わたあめの自動販売機!




一個RM10(¥320)です。




お友達とはここでお別れ。


三男は、SPY×FAMILYも観たいという事で、




お買い上げ〜〜。


流石にポップコーンは要らないのでミネラルウオーターだけRM4(¥128)。


カップルシートで、2人分RM44(¥1400)、大人も子供も同料金で¥700は本当にありがたい。


SPY×FAMILYはアクション多め、元ネタを知らなくても分かりやすく説明してあって良かったです。アーニャは何歳児の設定なんだろう?


幼児特有のはちゃめちゃな感じで笑わせてもらえました。


SPY×FAMILYは王道映画ストーリーで楽しめました。


エンドロールの最後に小さいオチがあって、最後にクスリと笑わせてもらえたのも良かったです。


私が子供の頃〜平成初期の頃までは、映画館の映画は二本立てが当たり前でした。


今回は自主的に二本立てで見たのですが、


疲れますね〜〜


明日は、ムスリムのラマダン(断食)入り祝日で学校がお休みなので、ゆっくり寝て疲れを癒したいと思います。